
本日午後は、台場での東京モーターショー2017へと行ってきました。
開催が2年に1回となり、前回は一昨年となりますが、今年も参加企業が減っていたりするのでちょっと心配でした。
今日は開催初日ですが、雨天気でどうかなっと思ったのですが、結構ひとはきています。
台場が会場になってから、会場が東西に分かれてしまっているのですが、今年はトヨタとダイハツが西へ、その他が東という構成に。
まずは西からとしたのですが、会場前にシトロエンが置いておりました。
新型のC3ですね。

以前、C2に乗っていた自分としては、5ナンバーサイズに収まるタイプを是非作ってくれっと言いたい。
最近、小型車でも幅は少しオーバーするものばっかりなので、5ナンバー選択をしている自分としては、選択できないのですよね。
となりには、ボルボのXC60が置いてありました。
まずはダイハツのエリア。
ちょうどイベント中で人の山。
これからお買い物っていうシーン。
次はトヨタです。
なんといってもWRCカーです。

今日はちょうどグレートブリテンにて開催中で、年間優勝者が決まる瀬戸際だったりします。
さすがに、中は入れないか。
クラウンのコンセプトカー。

メイドインジャパンで、国内専用となるかな。
これまた、とりあえず作ってみましたっというやつかな。
東へ移りまして、レクサスへ。
LS500h

さすがに運転できることはなさそう。
遠くにコンセプトカーが。
三菱ですが、イベント中でした。
日産ですが、イベントは今回一番かも。
お兄さんが出てきてアピールするのは他でもよくあるのですが、
その横でこんなのが

わかります?
カメラのズームを下げますと、こういうことです。

お姉さんが入っている運転席の正面は、ガラスでは無くすべて映像で構成されているのですね。
お次はスバル。

富士重工業ではなくスバルが正式社名となったのでしたっけ。
コンセプトカーのVIZIVだそうです。
でもスバルのイメージはこっちかな。
スズキです。
こっちもイベント直前だったので、少し待ちました。
でも、始まってもあまりよく見えずで残念。
ホンダですね。
NSXです。

一度は乗ってみたいなぁ。
ホンダはバイクも扱っていますよね。
そしてフォーミュラも。
そして、佐藤琢磨が扱うインディーカー。
マツダですね。
コンセプトカー。
他にも色々あるのですが、最後に日野です。
ちょうどイベント中でした。

ダカールラリーで超有名な菅原親子じゃないですか。
ラリー向けのトラックがこちら。

日野レンジャーですか。
今年も調整中だそうです。
クルリと会場を一回りするだけで3時間ちょっと掛かっちゃいましたが、それでも例年に比べて小さくなっているような気がします。
特に海外からの参加が減っているのですよね。
っと思いながら、会場を後にしました。
次回の再来年はどうなっているでしょうか。
オリンピック前ということもあり、会場が変わるという噂もあるのですが、幕張メッセに戻して欲しいなぁって思ったり。
本日も嫌なことがありましたが、少しは気晴らしとなったかなぁ。
ではでは~。
Posted at 2017/10/28 19:53:55 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記