• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

箱根をふらり

箱根をふらり今日は、唐突に残業時間調整のため、仕事は代休をぶんどったので、さてどこに行こうかと、昨日急遽行き先を決めました。



いつもだと箱根ならマイカーで行くのですが、今回は電車です。

小田急で発行しています箱根フリーパス。
電車もバスも、芦ノ湖のフェリーもこの一枚でOKです。

小田原から箱根湯本の駅へ移動し、ここから箱根登山鉄道となるのですが、その前に、少し早いので箱根湯本をふらりとしてきました。


湯元というだけあって、旅館がいっぱいなのですが、


ホテルの中にあります玉簾の滝というところへ。

ホテルの敷地でも自由に入れます。

鴨がうろちょろとしているのを追いかけてみたり。


1時間ほど時間をつぶしまして、さっそく箱根登山鉄道へ。


っとここで困ったことが。

ロープウェイが運休と出ているじゃないですか。
火山ガスにより本日は運休すると。
今日、箱根に電車移動としたのは、ロープウェイを乗り潰すためだったのに。

まぁ、仕方ないので、とりあえず登っていきます。

向かいの橋は、さっき通過した橋でして、ぐるっと180度坂を登りつつ廻った後に、

進行方向を逆にしてジグザグに登ります。


終点の強羅駅から、今度はケーブルカーに乗り換え。


そして、ロープウェイまで辿り着きましたが、復旧せずで、この先ダメでした。


仕方が無いので、このあたりをうろちょろと。
箱根美術館に寄ってみたのですが、美術館内の美術品よりも紅い木々の方が気に入ってしまって、ガシガシ写真を撮っちゃいました。


明日は雨予報だったので、今年は最後のチャンスとなったのかも。


私と同じように撮っている人がたくさん。

今日は平日なんですけど、結構多いですね。

そして、昼時となりましたので、すぐ横にあった食堂で昼食。


そして、この後ロープウェイがダメなのは変わらずだったので、バスでロープウェイの反対側へ移動としたのですが、もう遅いと思っていたススキの原が見えたので、途中下車。


昨年も来ております、仙石原ですね。


ほんと、今年は最後のタイミングなのかも。


バスがかなり遅れているのですけど、なんとかロープウェイの反対側となる桃源台駅に到着。
芦ノ湖の北端になりますね。
ここからはフェリーです。

海賊船「ビクトリー号」

ちょうど、バスを降りて5分後には出港となりました。


やっぱり、標高が高いのでかなり寒いのですけど、30分程度なのであちこちとパチリ。

そんなことをしていると、旅行者に写真をお願いされまして。
それも海外から来られた方に2度も。
日本語は通じないし、片言英語でなんとか。
満足してくれていれば良いのですが。
何故か、最近よく海外の方から写真をお願いされることが多くなりました。

時々訪れて、アップルティーを頂いています、恩賜箱根公園の湖畔展望館です。

今年はもう来れないかな。

芦ノ湖の南側になります箱根町港に到着。


ここからはバス移動で、箱根を下ります。


あっというまに、箱根湯本へ戻ってきました。


小田原に戻ってきまして、本日はここまでとなります。


本日のコースはこのようになりました。


いやはや、ロープウェイに乗ることができなかったのが非常に残念で、冬場はなかなか来れないので、再チャレンジは来年になりますかね。

ではでは~。
Posted at 2017/11/17 19:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
121314 1516 17 18
19202122 2324 25
2627282930  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation