
うちで使っているテレビのリモコンの一部ボタンが効きにくくなってきたので、珍しいカスタマイズが出来るリモコンを買ってみました。
こちらが、そのHUIS(ハウス)というリモコンです。

箱は非常にシンプル。
まぁ、とりあえず充電しないと何も出来ないので、まずは充電。

USBでの接続なのですが、画面は電子ペーパーなので、電力量も少なくてそんなに時間もかからず。
でも、ひと月ぐらいは持つそうです。
とりあえずテレビのリモコンを表示してみました。

同じソニー製テレビなので、全然問題なく表示。
こちらのリモコンですが、単に代替えのリモコンとして使用するだけなら、ちょっとお値段が高いのですが、ここからがこのリモコンの本筋です。
まずは、他のリモコンも追加登録。

エアコンのリモコンも追加してみました。
いくつものリモコンを登録できます。
ひとつのリモコンに纏めることができると言うこと。
そして、リモコンボタンをカスタマイズできます。

テレビとBDレコーダを一纏めにしてみました。
このボタン配置は、取りあえず自動的に作成させたのですが、パソコンで自由に編集することができます。
まだ、使い方を把握しきれていないので、いろいろとカスタマイズが出来そうなので、楽しめそうです。
販売されたのは1年以上前で、出た当初はあまり出来ることが無いなぁっと思って手を出していなかったのですが、その後いろいろと機能が増えてきまして、買ってみました。
アップデートすることで新しい機能に反映させることができるというのが、良いですね。
たくさん持っているリモコンをカスタマイズしながら、自分オリジナルリモコンとして纏めてみようと思います。
ではでは~。
Posted at 2017/12/17 11:10:43 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記