2018年09月05日
今日もバス運転講習に行ってきましたが、これまでで一番良いかもです。
これまで何度もやり直しとなった方向変換と縦列駐車ですが、今日はバス運転ではまだ2度目となる教官で、最初の時は再演習となった方でした。
まぁ、そんなにうまく運転が出来ていたわけでは無いのですが、指摘の仕方が他の方と違って、こういった考え方も出来るということを説明していただける方で、より説明に納得も出来て、こちらからも会話が出来る方なのですね。
なので、指摘をいただいてもこちらもこんな考えで運転していたということを聞いていただいた上で、対策を話していただけるので、より納得できるのですよ。
やっぱり正しい方法ということをただ覚えるのではなく、どうしたら良いかということをよく考えて、、実際に運転するっということ。
特に大型は、急なコーナやバックは、スローで衝突を意識しての運転となりますので、考える時間もあるよということですね。
非常に勉強になりまして、やっと判子をいただけました。
次はシミュレータでの講習となるので、バス運転はお休みとなります。
ではでは~。
Posted at 2018/09/05 18:51:14 | |
トラックバック(0) |
手習い事 | 日記