
今日もたいして予定は無く、ビデオに録った番組を見ていました。
今回の番組は、先々週に放送していた「BRIDGE はじまりは1995.1.17 神戸」
阪神淡路大震災をベースにしたドラマとなります。
当時の私は、まだ実家から専門学校へ通っており、ちょうど普通車の免許学校に通っていたときで、実家にいた最後の年でもありました。
当然、高速道路は使えなくて、後から一部開通してますが、60km制限となった高速道路を演習してました。
当時のうちは、最初は震度5と出ていましたが、それはまだ、震度5までしか規則が無く、この後で強弱や震度7が出来たのですね。
規則が変わり、うちは震度5強となりました。
実家の方は一時的に電気水道ガスは止まりましたが、点検次第の復旧となりまして幸いではありました。
ちょうど、専門学校の卒業論文が1日の授業日となっており、ほぼ出来上がっていた状態となっていたので、朝の地震のあとは、学校は休んでいました。
まぁ、電車も走っているわけは無く、学校には行けなかったし、電話もしばらく使えなかったしで、連絡も確認も出来なかったし。
なんと言っても、まだ携帯電話を持っていない時期だったしね。
地震発生は早朝であったのですが、なぜか発生直前に布団の中で目が覚めておりました、発生時は頭の上から本が降ってきただけで済みました。
我が父親は、仕事が土木であったこともあり、対策に行っているのですが、私はあまり詳しくはなく、どの程度の対策を行っていたのかは知らないのですが、ちょうどこのドラマのようなことをしていたのかなっと思いました。
さて、このドラマですが、あちこちに当時のビデオ映像をはさんでの番組で、ドラマではありますが、なかなか面白く、また、当時のことを思い出せる内容であるなっと。
あちこちで工事の完了を早めるという話が出てきますが、これ、かなり無茶なスケジュールをなんとかこなしたわけであります。
実際、電車の再会はかなり早くなりまして、担当された方には感謝でいっぱいであります。
実家の方は、当時新築に引っ越してまだ2年ほどしかたっていなかったはずなのですが、幸い何も無くでよかったものです。
昨年には大阪北部地震が発生して、実家は近辺は震源地となってしまいましたが、これも実家は耐えてくれまして、なかなか頑丈な建物であります。
1月17日っという日付は、頭の中にすり込まれてしまいましたね。
ではでは~。
Posted at 2019/01/27 14:24:58 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記