• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

京都鉄道博物館に行ってきた。(その1)

京都鉄道博物館に行ってきた。(その1)半年かけて、行ってきました京都鉄道博物館。






入場券を買うのも、京都でもモバイルSuicaが使えるので、スマホだけで入れちゃう。
もちろん、障害者割引で半額です。

何故か、001号機。

中に入ると目の前に、
懐かしの新幹線があったり、


古めの電車が会ったり、


さらに昔の蒸気機関車があったりしますが、


私が見たかったのは、これ。


これなんです。

トワイライトエクスプレス。
大阪と札幌を結んでいた臨時寝台特別急行列車。
営業キロは日本一。

一度は見ているのですが、また見てみたかったのです。


JR西日本・JR東日本・JR北海道を通じて、片道22時間かけて走っていたのです。
でも、私が乗りたかったのは、大阪発のもの。


というのも、出発時間が大阪を12時前に出発するので、大阪駅でよく見ていたのです。
「いい日旅立ち」のインストゥルメンタルバージョンを流しながら...
だから、大阪発 札幌行 限定なのです。


でも、結局買えずで...

ちなみに、東京と札幌を結んでいた、寝台特別急行列車の北斗星は乗っちゃいました。

よ~く見ると...

私と同じ年生まれ。
改造年は、私、医者に熱でいってたり(おたふく風邪でした)、ってまったく関係ないですが...

もちろん、エンジンはこれですね。


私、就職活動をしていた時、大学の就職課から、
♪この~木なんの木♪と、松下(現Panasonic)、どちらかを大学推薦してあげる。
っていわれて、こっちを選んじゃいました。
選択するなら、こんなのだよねって感じで。

実は既に、独立系の会社と内々定していて、そのパーティーで社長から、来年は大阪にも支社ができるので、そこに配属しますっと言われていたのですね。

ところが推薦が受かっちゃったので、内々定していた会社に連絡して、謝りました。
ちらみに、教授推薦もあったのですが、こちらもストップしてます。(大手の土木系会社です。)

この時、30社ほど就職活動をしていたのですが、決まるときはあっけなく決まりますね。
入社してみると、実際にJRへ出向している人がいました。
私は全然関連なしですけどね。

さて、しっくり堪能したあと、お昼ご飯に。


食事も列車の中で、カレーライスです。

昔はあったんだけど、今はなかなか無いよね。

ごちそうさまでした。

ちゃんと薬は持ってきてね。

つづく。
Posted at 2019/12/02 21:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation