• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

130円でミニ旅行(その2)

130円でミニ旅行(その2)改めて130円で駅に入ります。






次に乗るのは、前回と同様に新快速なのですが、少し時間があるのでホームの先頭で時間待ち。

この駅は上下ぞれぞれ3線ずつであり、内側が各停、中側が快速、外側が新快速となっています。

ですが、外側には他に...
貨物が~


通過したり、


特急が~


追加したりとします。


反対側にはこんなのあったんだ。

パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』
いやぁ、知らなかった。
今は臨時特急ですが、3月より毎日運用するそうです。

そうやって、パチリとしていると、後ろにいる人に声をかけられました。
その人は生まれからずっと、この市内だそうです。
私はすぐ前の病院で最近まで入院してたものだと説明し、市内の場所はどのようなあたりなのか聞いて見ると、私が高校生まで住んでいた場所のすぐ近くだそうで、新快速が来るまでの間、話をしてました。

新快速が来ましてので、乗車します。
先頭には、小っちゃい子が張り付いて見ています。

ちなみに、その右横にいる人が話をしていた人。

サントリー山崎蒸溜所を通過。

ちょっとピントが合わないなぁ。
左側です。

京都に到着。


また、駅内をふらりと。


前回と似たような時間なので、特急「くろしお」がいました。


関空特急「はるか」。

よく見るのに乗ったこと無いのですよ。

特急「きのさき」も出発直前。


城崎温泉に一度泊まったことあります。


さて、お昼ご飯も前回と同じところに。


今回はミニ鶏天丼きつねうどんに。

肉無い代わりに油揚げ。

ここが、うどん・そば屋のある線です。
(右側にあるのが、うどん・そば屋)

その名も0番線。

反対を見るとズーッと先に列車が停まっているのですが、

ちなみに、ここ京都駅には1番線は無く、隣は2番線になります。

同じホームにいる はるか がいるのは30番。
なので、合わせて 323メートル + 235メートル で 558メートルが一つのホームになります。
日本一長いホームなのです。

そんなところにある "うどん"・そば屋 だったのですよ。

さて、その長いホームを通って、


次の奈良へ向かいます。


つづく。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation