
京都駅から特急はるかで関西空港に向かいます。
まだ、今朝起きてから足に力が入りにくく。
今回は、普段と同じぐらいしか、歩いてないのですが...
さて、特急はるかに入りますと、こんな感じになります。

ハローキティがいっぱい!
いつからだったのか調べてみたら、
去年の1月29日からだそうで。
うちの保険もハローキティだし、なんか待ってくれていたように。
発車しますと戻るので、また、京都鉄道博物館の前を通るのですが...

この赤いところに、トワイライトエクスプレスがいます。
特急はるかは貨物側を走るので、ほんのちょっと近い線路になりますね。
ひさびさに、セブンイレブンで飲み物を買っていました。

いつもはローソンなので。
セブンイレブンって、言い方が人それぞれだよね。
セブンって言ったり、
イレブンって言ったり、
セブイレって言ったり。
皆さんはどう言うでしょう?
ローソンはローソンだし、
ファミリーマートはファミマだし。
ミニストップは同じように複数あったか。
(ミニスト、ミニップ等。私は略しません。)
桂川を渡って、
線路を反対側へ渡ります。

京都から大阪に向いて右側から左側へ。
本線から離れるっしょ。
そして、向日町駅あたりにある車両所で、本線に合流。
天王山の見ながら、
山崎駅を通過すると、
いつものサントリー 山崎蒸溜所に。
また、リハビリ病院の前を通過なのですが...

ここからなら、ギリギリ自分が居た部屋が見えるや。
ビッグミルチを通過して、
また、貨物線の方にチェンジです。

当然、線路を移動するときは、速度が落ちます。
線路の反対側に、また変わります。

京都から大阪に向いて左側から右側へ。
そして、吹田貨物ターミナル駅を通り抜け、
おっと、貨物とすれ違い中。
ここには、アサヒビール吹田工場があります。
こないだ乗ってきた、おおさか東線が来ると、
新大阪駅に到着です。
次の駅に着いただけなのですが、長くなったので次に。
ちなみに停車駅は、京都、新大阪、天王寺、関西空港、これだけなのです。
つづく。
Posted at 2020/02/02 23:13:35 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記