
関西空港をふらりとします。
電車を降りますと、JRと南海電鉄が隣同士となります。
さて、どこに行こうかと考えていたら...
南海電鉄の特急が来ました。

特急ラピート。
これまた独特のデザインなんですよ。
羽田から飛んできたときは、これに乗って関西空港を出ました。
駅内はJRと南海電鉄は供給しているのに、改札は別で、
JR側~
南海電鉄側~

となっています。
さて、空港内のどこに行こうかな?
4階が国際線で、2階が国内線になります。
と言うことで、まず、4階に。
エスカレータは2階から4階へ直通しているのがあるのですが...

たか~く見えちゃいます。
国際線の出発予定なのですが、

かなり頻繁に飛ぶのですね。
そして国内の方に。
ANA。

スカイマークが出来る前は、ANAばっかり使ってました。
今はスカイマークを使うことが多いですね。
神戸では多く使われているのですが、関西空港にはスカイマークは来ません。
JAL。

ちょうど降りて来たキャビンアテンダントかな。
それともこれから乗るのかな。
Jetstar。

たった一度だけ、ここに来た時が、Jetstarでした。
そうそう、ここでも東京のモノレールやら京成電鉄のチケットが売られているのですよね~。
確か福岡空港でも売ってたような。

まぁ、羽田空港から成田空港まで移行する人向けなのでしょうが...
お昼になったので、昼食へ。
3階にレストラン、2階にファーストフードがあります。
っで、まずは3階に行ったのですが、やや値がするので2階へ。
はい、またモスバーガー。
じゃなくて、ここでは
MOSDO!。

「モスバーガーと、ドーナツください。」のお店。
モスバーガーと、ミスタードーナツが一緒になったお店で、ここ関西国際空港店とイオンモール広島府中店しかありません。
これにしました。

サワーチキン南蛮。
結局、ドーナツの方は買ってないや。
お昼を食べると、急いで次へ。
この先が、まだつづくのよ。
おまけ
今日は、昼夕で食事を作らないといけなかったので、またローソンで。
まずは昼食で買ったもの。

新製品 ローソン「煮玉子と燻製ベーコンのポテトサラダ」
余っていたもので、軽くお昼と。

「煮玉子と燻製ベーコンのポテトサラダ」は、半分残して夕食に使います。
次、夕食。
夕食は、これを使いました。

ローソン「牛すじ煮込み」
でも、パスタに使っているのよ~。

実は、お昼に飲んでいた薬は、1/31にすべて無くなり、以降は朝、夕、寝る前になりました。
つづく。
Posted at 2020/02/04 21:33:58 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記