
昨年の昨日、2019/2/16(土)が、クルマを運転できた最後の日となりました。
その時は、自損事故による修理が終われば、また乗り始めるつもりだったのです。
桜を見に行ったはずが...
その日のことを、振り返ります。
出発時の朝は、良い天気でして、

ちなみにここは、住んでいたマンションです。
東名高速を西へ。

富士山は近いからね。
長泉沼津ICから南に向かい、浄蓮の滝に寄ってます。

右下のインサイトが私のクルマ。
健康な状態で写真が見れるのは、これが最後だったり。
中に入りて、
滝を見ます。
お次は天城峠へ。
旧道にも来たことあるのですが、素直に新道を通りまして、
下って行きます。
ここはグルグル回る橋なのですが、
スマホに指が当たって、偶然パチリと。

グルグル中ですよ。
到着しました、河津桜まつり。
海はきれいで、
特急「スーパービュー踊り子」が来ております。

今度は電車で来るかな。
桜と
菜の花を見て、
コロッケ食べて、
この店で
昼飯を食べて、
駅前で中国語の人に訪ねられて、
駐車場からクルマを出発すると、気を失って自損事故に。

クルマが右に向いて進んでいたら、海の中でした。
ドライブレコーダーにも記録があるのですが、倉庫の中で手元に無いのです。
これが最後の運転になるとはなぁ。
手術後に、担当医から2年間の免許停止で登録されているのですが、2年で治るわけではないのです。
免許停止といっても、違反したわけではないですよ。
単に、運転に満たない体の状況であることです。
ただ、もし脳の異常が気付かなかったら、精々あと3ヶ月程度で命を落としている可能性があったので、それで良かったのかもしれませんが...
自動運転が当たり前になったら、またクルマに乗ろう!
ちなみに一日遅れで投稿しているのは、昨日のWRCラリー・スウェーデンが見たかっただけだよ。
ではでは~。
Posted at 2020/02/17 21:01:55 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記