
昨日の夕方前に予約していた散髪屋が、別の予定が遅れて行けなかったので、今日の午前に予定を切り替えました。
入院中はいつも見ていた、NHKの6時からのニュース。

いつも、リハビリ病院に入院してたとき、5時45分から体操して、その後、デイルームでこの天気予報までを見たあと、自分の部屋に戻っていたのですが、引っ越し後、またこの時間となってしまいました。
さて、いつもの散髪屋まで、電車バス。
こないだ、私のスマホに間違い電話をくれた人は、この駅の近くだそうです。
鳥達が少しずつ増えてきましたのP.S.
また、連絡くださいと言われましたが、それはまずいよね。
さて、このバスの読み方わかります?
答えはこれです。

もちろん、障害者手帳を使うので、バス代は半額となります。
もう、20年以上来ている散髪屋さんに、また、同じような場所に引っ越しましたと挨拶。
前回、11月にここへ来て以来なので、髪が長くなっちゃったので、すっきりしました。
この後、昼食の時間なので、ここに行こうと思ってしまいました。

通っていた大学です。
もちろん、今は休み中なので、開いているか心配だったのですが、
11:00からオープン。
今日のメニューはこんだけ。

やっぱり、こんな日ですからメニュー少ないね。
私、トマトが嫌いだったのですが、ここで食べたのが美味しくて、これ以降、好きになりました。
お値段、少し高くなってる~。

まぁ、それでも安いね。
選択したのはこちら。

チキン南蛮風(ご飯大盛り)
外も誰もいないなぁ。
折角なので、中に入ります。
2階に職員がいるところ。

ここで授業選択と、成績結果をもらってました。
おっ、先生の出席表示が画面になってる~。

私の頃は、まだ名前札の表裏で表示してました。
知ってる先生いないなぁ。
ゼミの人は、高齢だったので既に引退してますが、誰か他にいないかなぁ
3階には、就職課があります。

今いる会社を決めてくれたのが、ここ。
松下と♪この~木なんの木♪、どっちがいい?っと。
この時は2部上場だったのですが、大学を卒業する前に1部上場会社に。
4階のこの部屋と、5号館でよく授業を受けてました。

もちろん、他にも部屋がたくさんあるのですが、何故かココの授業が多いのです。
こんなところです。

一応、大学名をクローズしますが、わかる人にはわかる。
短期大学部の方にも行ってました。
そっちは、自由が丘にあります。
このすぐ横には、つい1週間もしない日に、新東名のインターが出来てます。

元々、去年の今頃が開通予定だったのですが、予定が1年遅れました。
ちょうど、私が入院してから今日戻ってくるまで、待ってくれたみたい。
でも、私は運転できないのよ。
大学は、卒業してから1度も来てないので、20数年ぶりですね。
また、飯食いに行こうっと。
P.S.
こんどは、食器棚を新設しました。

なんで、入院時に使っていた食器棚は捨てられたのだろう?
ではでは~。
Posted at 2020/03/12 22:01:35 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記