
紹介手続き後も、あちらこちらとうろうろと。
この日は3月11日(水)。
この先生の担当日は、初回が第3金曜日で、再診は毎週水曜日。
っで、今月の予定を確認したら、初回は春分の日でお休みじゃないですか。
来月だと薬が無くなるので、再診日で受けさせて頂きました。
なので、処方箋を出すだけで、本格的な対応は来月になると思っていたのですが...
しっかり見てくれました。
はい、1階のエレベータでスタート。
4階で降りて、
こちらの診察センターの、
ここが担当医がいるところ。

まだ、診察が始まる前なのです。
私の時間も、まだ、50分程ありますので、ちょいと彷徨きます。
あるところに寄りたかったのですが、誰もいない。
そりゃそうか。
まだ、看護さんが夜組と昼組で交代している時間だし、こちらも少し早いかな。
なので、外を眺めながら、待っています。

なんだか、空中に進入灯があるように見えて面白い~。
そうすると呼ばれまして、別の場所へ移動して、との指示。
行くのはB1階。
ここで採血となりました。
順番待って、注射でチュうっと。

私、注射は基本左腕でしてます。
右腕で失敗されたことがありまして...
今でも跡が残っているのよ。
右手で左回りに回せます?
そして、また4階に。
待っていると、今度は1階に呼ばれました。
そして、着替えまして、
MRIに。

今日は無いと思ってました。
まずい、今度は右腕に注射かな。
っと思ったら、30分程たってたら同じ腕でも良いそうで。
この中ですね。

ここに6台もあったり。
ちなみに、写真は終わったあとに許可を頂いて、撮らせていただきました。
改めて、やっぱりこっちの方が、大阪の大学病院より速い!
大阪のが、カッカッカッッビッビッビッッ
ここのは、カカカッビビビッ
って、前にも言いましたよね。
病院に外来で行くと、次は...
ここに来て待っていたとき、見た記憶がないので、入院していたときと違うところかなっと思って、読んでくれた人に聞きました。
すると、入院者は逆側から入っていて、同じところに来ていたそうです。
確かに、中は見覚えがある。
っで、撮影が終わり、元の服に着替えて、また元の4階へ。
戻ったついでに、再度ここに寄りました。

リハビリテーション。
中に入ったのですが...

足を鍛えてくれた人は、作業中で話が出来ず、
手を鍛えてくれた人は、その日は休みでした。
また来るので、今回は会えずです。
そうして、戻ると1時間待ちとなっており、
そして2~3時間待ちに。

私は14番だから、もうすぐなのですが、もう13時過ぎなのです。
先生は、昼食食べる時間がないね。
わざと入り口のすぐ後ろの席に座ってて、前の人が出入りしているのを見ていたので、よくわかります。
先生も、扉が開く度に見えました。
そして、順番が来たのです。
P.S.
歯の痛みは無くなって、パスタが食べれるように。

今晩は、スープパスタにしてみました。
まだ、歯が治ったわけでは無いのですが、意外と早く調整されるのですね。
でも、麺は半分の長さに割ってます。
つづく。
Posted at 2020/03/27 21:28:07 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記