
何故か、引っ越ししてから一度も請求が来ません。
なんか変だなぁ、っと思ってはいたのです。
でも、まぁ、向こうからそのうち連絡があるだろうと思い、そのままにしといたのですが...
入院中に家賃の自動引落が出来てないというのも困るので、昨日、契約していただいた会社のホームページから、連絡先を調べて電話したのです。
その連絡した会社って、うちの会社と同じグループ会社だったり。
♪この~木なんの木♪のグループ会社同士ですね。
4月から会社名が変わったそうで、電話すると何処なのかと思った。
住むところを借りる契約も、ちょっと違うやり方で、そのグループ会社で借りていただいたのを、転貸するという方法なので、家賃はそのグループ会社に支払うことになります。
電話に出てくれた人に事情を話し、担当の人に回していただくと、聞いたことのある声が。
住むところを探し始めるときに、申し込みのやり方を教えてくれた人でした。
うちの会社と同じく、新型コロナウイルスのおかげで在宅勤務となっていて、携帯に転送されたようです。
家賃のことを聞くと、先月のうちに支払いのことをメールで通知していたのだが、返事がないので作業が止まっていたとのこと。
メール先は、私の会社のメールアドレスに...
今、私の会社でのIDは、長期間アクセスできなかったのでロックされていて、私宛の会社メールは見れないのです。
対応を話し合いまして、取りあえず今月までの費用を振り込みして、来月以降の自動振り込みは申請書を自宅に送っていただくこととなりました。
ここまでが、前座です。
っで、インターネットからその日のうちに振り込もうとしたのですが...
エラーになって、振込が出来ない。
いつの間にか、新規の振込については、ワンタイムパスワードが必須になったのね。
と言うわけで、インストールしていたワンタイムパスワードを使ったのですが...
今度はインストールしていたのが古いそうで、新しいのを再インストールする必要がありに。
直接、近くのコンビニでATMでも良いのですが、金額上限があるので、分けないとダメそう。
なんと言っても、契約が確定した2月の終わりからの家賃に初期費用分が掛かるので...
2xx,xxx円ほど。
仕方ないので、ワンタイムパスワードを再インストールして登録を行ったら、更新されるのは次の日だそうで、昨日はそこまでとなりました。
次の日の朝、インターネットからログインすると、この通り。

無事に送金できました。
後は、これからの自動振り込みの申請書が来次第、判子押して提出ですね。
他に、電気代も来ないので聞いて見たら、そっちは本当に来月でした。
そして、ガス代。
偶然、今日ガス代のレシートを入れに来たタイミングで、私も玄関を出ようとしてたので挨拶したのですが、やっぱりちょっと高いですね。
1.5倍ぐらい。
前のマンションでは都市ガスだったのが、ここはプロパン。
その前もプロパンだったのですが、同じぐらいの値段でした。
P.S.
今日も歯医者に行ったのですが、今日は歯のクリーニング。
っで、これ買っちゃいました。

いや~、なんかいろいろ売られちゃうなぁ。
欲しいですかと言われると、つい買わなきゃとなる。
話が面白いから、損した気にはならないですし、歯医者大嫌いだったのですが、ここは良いかも。
ではでは~。
Posted at 2020/04/17 21:58:19 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記