
先月、こんなのあったよ、と告げましたが...
引っ越しに持つより、こんなの見つかりました。
他にも色々見つかりました。
古い方から...
意外と充電できちゃった。
以下、ドコモのです。
P504i

2002年夏期のです。
まだ。ムーバだよって言っても、若い人にはわからないよね。
当然、起動はしたのですが、電話は出来ません。
でも、通話履歴や電話番号登録、メールも残ってました。
P902iS

2006年夏期のです。
こないだ見つけたのね。
FOMAに進化しました。
P905i

2007年冬期のです。
ワンセグが搭載された、初期のです。
でも、もうワンセグって聞かないねぇ。
あるにはあるのだけど...、
N-01B

2009年冬期のです。
ひつじのしつじくん は、こんな頃からいるのです。
番号も付けかたが変わって、1番から。
何でだったっけ。
SH-12C

2011年夏期のです。
初めて買ったスマートフォンだったり。
電源オフから起動するまでが長いのです。
画面が3Dなんですよね~。
もう、使うこともないのだけど、N-01Bなんて、今でも電話専用としては使い勝手は良いのです。
ポケットに保持するには、ちょうど良い大きさじゃない?
でも、別の回線を持ってまで使うほどでもないので、記録されてるデータはすべて初期化して、袋に入れて...
ドコモで処分していただきました。
しばらく待ったあと...
完了。

終わると、破壊したのを持ってくるので、確認するのですよ。
っで、その時にドコモ以外のもあるので、別のところにも行かないとなぁっと、担当の人と話していたら、他社のでもやってくれるとのこと。
なので、翌日にこれも持ってきました。
こんどは、ソフトバンクに吸い上げられた、ウィルコムのです。
WS027SH

Windows Mobile 6.5 Professional なのです。
今は無きOSですね。
PHS+W-CDMA という回線が多重対応となります。
その頃の私は、受信は携帯、発信はPHSとして、電話代をケチってました。
今は、通話無制限にもできるもんね。
Premium Bar WX341K P

これ、スマホに対する電話機になんないかなぁ。
最近のスマホは大きくなったし、電話するときには便利だと思うのだけどなぁ。
だいたい、電話しながらスマホは、音を外に出さないとできないって。
また、袋に入れて、

処分していただきました。
最近は、機種変更するときに、古い方は買い取りできるので、片づけたまま荷物になっていることって、無くなりましたね。
ではでは~。
Posted at 2020/04/19 23:52:05 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記