
今日の15時前に看護さんが来て、指や胸に一日中つけていた心電図等が外れました。
これで、トイレも普通にいける!
血糖値も無しに。
これで、こっそりコンビニで、早朝に必ずひとつ買っていることがバレなくなったよね。
別件で、マスクをつけてくださいと言われましたので、つけてみたのだけれど...

これは無理。
っというのも、私は子供のころからマスクをすると気持ち悪くなり、それでも我慢すると口や鼻の周りが赤く腫れるのです。
なので、25年程前を最後に使っていないのですが、まぁ、言われたので試してみたのです。
すると、やっぱり5分もしないうちに気持ち悪くなったので、すぐ外したのですが、今回は別の理由が追加となりました。
それは、目に問題があるため。
ちとややこしいのですが...
私は、左目で見えている視覚と、右目で見えている視覚がズレているため、世の中は二重に見えています。
左目で見えているのが真っ正面だとすると、右目は左目のやや左上に少し傾いてみえます。
この左右の差なのですが、目をまっすぐに向けて眼(目玉)を下に向けると左右で重なるのですが、目は動かず眼を上側に動かすと、どんどん差が大きくなります。
このため、普段は目をやや上に向けて(顎をやや上げて)、眼はやや下向けにすることで、正面を見ています。
ノートパソコンは見下ろすので見れてますが、映画館のように見上げるのは見づらそうです。
眼の右半分が見えないのは、変わりありませんけど...
でも、マスクをすると...
当然、マスクの上側が目に写るのですが、口鼻にマスクはつくので、眼を動かしても近すぎて、ほとんど変えれない。
なので、眼の向きを変えても、マスクは近すぎてほとんど変わらず、常に2重に見えるのです。
おまけに、色が白なので左右のズレがはっきり見える。
現状でも、右半分が見えないのに、さらにマスクを下半分に写している感覚です。
(実際は、やや左側へ高めに写す右目と、その右下へ写している左目が重なって見えている。)
これじゃ、じっとしていないとマスクはつけられない。
一応、看護さんに説明して、マスクを取り外しました。
P.S.
本日の昼ご飯。

ひさびさにカレーでした。
独り身で自宅じゃ、作る量に困るので、あまり作らないのですよ。
ではでは~。
Posted at 2020/05/16 19:35:16 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記