
足の運動を病院の部屋でするために、このスイッチを操作しました
まぁ、何処の病院でもたいていあるのですが、ベッドの高さや背中、足元を調整するスイッチです。

昨年ここで入院していたときは、いろいろ動かして遊んでいたのですが、結局、普通に寝転んでいるのが一番良くて、ほとんど使ってません。
でも、リハビリ病院にいるとき、一度だけ高さを変更してます。
それが...
はぃ、左足!
ほぃ、右足!
この繰り返してを10分間、朝昼夕食のあとに行う!
再復活です~。
っと言うのも、足を3時間ほど動かないでいると、動きにくい右足が震えるのです。
まぁ、ほんの数秒で元に戻るのですが、これが寝ていても起こるので、夜中は必ず目を覚まします。(すぐにまた寝るのですが...)
これは昨晩の睡眠状況。

なので、起きているときは頻繁に動かないといけません。
寝るのが早いのは、薬の影響もありますが、それよりここでは電気が消えるのが21時だから。
この為、4時前には起きてます。
そんなことを考えていると、お掃除してくれる人が来ましたので、ひょっとしたら使えるかなぁっと話をしてました。
「ねぇ、ねぇ、ここのリハビリテーションでも、フィットネスバイクがあったよねぇ。」
今度、リハビリの方に聞いてみよ~。
自転車乗りも少しは早く
またまた、ホームセンターでお買い物
自転車で走ることは出来なくても、これならできる!
やっぱ、買おうかな。
ではでは~。
Posted at 2020/05/23 14:32:25 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記