
ホンダと言えば、クルマやバイクだと思うのですが、
こんなの知ってますか?

ゲームじゃないですよ。
こういうのです。
これ。
Honda歩行アシスト
私は大阪でのリハビリ病院にて、

車椅子から杖と装具に切り替えた時に、使いました。
歩くことをサポートしてくれるのですが、
身体の状態を記録してくれて、
歩いた時の身体の動きを記録したり、

足の力を補助してくれたりします。
私の場合も右足の力が弱いので、アシストさせるのですが、しばらく車椅子に乗っていたので歩いていないと、身体が曲がります。
お年寄りが、腰を前に曲げて歩かれるのをよく見ますが...
私のように装具を使用して歩くと、やや後ろに背中が反るのです。
前に倒れないように。
その情報も記録されて、歩き方を微調整しながら、正しい姿勢で歩く練習をします。
ちなみに、このホンダのシステムなのですが、

開発にASIMOが使われてます。
導入施設一覧があるのですが、
私がいた病院も、ちゃんと書いてありました。
個人で買ったら、いくらするのかなっと思ったら、

値段は書いてない。
高いんだろうなぁ。
P.S.
車椅子から杖と装具になり、1年ちょっととなりました。
病院内にてお買い物
装具については、今は履かなくなりましたが、

病院で、この日までにいろいろな種類を実際に履いて、検討会にて自分に合っている装具を探していただき、実際に購入したのがこの日です。
(2019/7/4(木))
安いのになったのですが、それでもこの値段。

人により足は違いますから、手作業で作られるのです。
でも、あとで申請すれば、役所から7割返ってきますよ~。
ではでは~。
Posted at 2020/07/31 20:04:39 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記