
来ましたよ、故障したのを交換したIH調理器。
昨日、到着するつもりが、一日早く一昨日には来てました。
まぁ、冷蔵庫には、焼く、煮る、揚げる とする材料が空っぽの状態で、翌日に買い物してきたですね。
内容は、こんなのです。

シール剥がしておかないと。
料理するところに置いて、
電源セット。

前のより、電源コードが短いので、届かなかったらどうしようかと思った。
結果的には、長さきっかりです。
まずは昼食に、フライパン使います。
野菜も合わせますね。
次、やかんでお湯を。

お茶と味噌汁用。
ほい、いただきます。

問題ないですね。
夕食は、パスタ。
これもOK。

パスタ料理研究、再開です。
P.S.
昨日のチコちゃんに叱られる!
気になった、二つ目はこれ。

パトカーはウー・消防車はウーカンカンカン救急車はピーポーなのは...
私が産まれるよりも、もう少し前の頃の話なのですが、その頃の映画やらテレビやらを見てみると、その時代での音で聞こえますよね。
でも、救急車については気付いてなかった。

自分も乗った ピーポー も、意外とあとからなのね。
と言うわけで、これと、
これでした。

3つ目は、買い物に出掛けたので、見てません。
後で見よう。
ちなみに、これをうちではやらない方が良いですよ。

インターフォン近くで反応すると、ボタンを押してなくても時間と録画が記録されます。
今のところは、その録画から役所に問い合わせたのが1回、警察にが1回ですね。
いつもは、よく知ってる宅配便の人が録画されていることが多いのですが...
役所には、他にも時々電話してたりします。
このごみって、この日であってる?っとか。
ではでは~。
Posted at 2020/09/13 19:54:43 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記