
昨日のニュースでの話です。
小っちゃいワイヤレスイヤホンって、よく耳から落とすことありませんか?
まぁ、駅で落としたことは、私にはありませんが、結構落とされているようです。
っと言うか、これが嫌で、当時はワイヤレスを使わず有線でした。
ちなみに、ウィキペディアで調べると、ヘッドフォンで出てきます。
ヘッドフォンって言ったり、イヤホンっと言ったりして、正式にはどういった区別をするのが正しいのか?
っと、思っていたのですが、ハッキリとはしていないそうで。
まぁ、作った人が決めている。
一応、技術上の定義としては、

だそうです。
個人的には、頭にかぶるのがヘッドホン、耳につけるのがイヤホンだと思ってた。
これは古いけど。
っで、避けていた小っちゃいワイヤレスイヤホンですが、今はこれを使ってます。

これも、少し古いのだけどね。
首に引っかけて使うから、あんまり落としません。
新しいのが欲しいんだけど、値段もいいねがするので...
P.S.
今日は、いつもの天気予報の時間じゃないやっと思ったら、祝日か。
こんな時間に名曲アルバム やってた。
「第9交響曲」ベートーベン作曲。

これはまた、朝早いこんなタイミングで。
もうすぐ、年末ですしね。
私、よくわからないのですが、

何で、第9交響曲 ?
(チコちゃん風で)
別に、第1以前も第10(未完成)もあるのですが、特に番号に意味は無いのかな?

曲名に "第九" って言うのは、日本人ぐらいだそうですが...
そんなことを考えながら、鳴らしてみました。
クラシックも好きなのです。

ほんと、NHK交響楽団の年間予約をしようか、迷ってたんです。
生で聴いてこそ、なので。
ではでは~。
Posted at 2020/11/03 11:26:54 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記