
いやはや、ここで出てくるとは思わなかった。
エールでの、主人公の娘が看護師となった後、今回始めたのがリハビリテーション。
娘は試してみながら、
勉強して、
どんどん良くなっていくのですが、
これ、かなり大変なのです。
私も入院が半年、通院が3ヶ月でしたし。
今は、ごく普通の杖を使っていますが、
最初は、これを病院で借りて、歩く練習をしてました。
四点杖(四点支持杖)。
普段は車椅子を使っていて、歩く練習をするときだけ、四点杖を利用。
そのひと月後、通常の杖での練習となりましたが、普段は車椅子のままです。
普段から杖を使用し始めたのは、4ヶ月後ですね。
その時に買った杖が、今使っているのです。
7ヶ月後には、杖も外していたのですが、今年の6月に再度杖を使い始めて、以降続いています。
今回は足がメインとなっていますが、リハビリテーションで行われることは、他にもいろいろあります。
私の場合は、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士から、毎日リハビリしてましたか、他にもリハビリテーション専門医・看護師の方や、義肢装具士(装具を履いてこともあったので)、あとソーシャルワーカー...
いろんな人に、お世話になりました。
言語については、もう少しやらないといけなさそうなのですが...
P.S.
また、郵便局へ。
今回も、年末調整です。
確定申告も、ぼちぼち纏め始めました。

医療費が10万以上かかっているので、返ってきます。
電車・バス代も記入できるのですが、今年はどうしようかなぁ。
(去年は面倒くさくて、入れませんでした。)
そして、買い物に行くのですが、

ボージョレ・ヌーヴォー 解禁日。
私は、薬の影響で飲めません。

あぁ、残念。
ではでは~。
Posted at 2020/11/19 19:22:50 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記