
先週に病院から言われていることに対する回答を、話すために病院へ。
朝日が上がるのが遅くなっているので、自宅を出るのが夜明け前。

夜暗くなると目が見にくくなるので、これより早くは無理なのです。
駅に着いた頃には、明るくなって、
今日も病院へ向かいます。
大学病院に到着。
ちょうど、並んでいた外来の入り口が開いたところ。

7時20分です。
まだ時間はあるので、椅子に座って待っていると、

何人か、知っている看護さんが通ってきました。
この後、8時あたりで看護さんが、8時から20時迄の人と、20時から8時までの人が交代となります。
第5診療センターも、まだ開く前。
ふと、すぐ近くを見ると、入院前検査場が出来ていた。
前回まで、ここにはなかったところ。

元々は[42]東洋医学科。
上から覗いていると、
第5診療センターも開きました。
今日も2番。
1時間半ほど待って、順番が来ます。
「手術は延期して、定期的に状態確認とする。」
これが、私の考えた結論。
先週、言われていたのは、これなのです。

6月の退院直前にもMRIで確認していたのですが、その時は要注意ぐらいとしか聞いてなかったのです。
先週の時点では、手術後2週間ぐらいで退院となると聞いたのですが、調べてみると、その後も2~3ヶ月程は首を動かなくするそうで。
一人じゃ、その状態では生活できない。
幸い、すぐに手術でなくても良いとは聞いていたので、そうしました。
終わりますと、料金を払って、
帰ります。
ではでは~。
Posted at 2020/12/01 19:11:15 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記