• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

ダメ元で、パソコン修理(その2)

ダメ元で、パソコン修理(その2)まぁ、壊れたパソコンは、こうなりました。





朝、ごみ出しに出掛けたあと、


スイッチON!

おぉ、ちゃんと電源ボタンが起動している!

電源を止めて、朝食食べるとお買い物に。


お米が切れててね。


昼食食べたあと、パソコンを再開に。
まずは、ケーブルをすべて戻して、


電源オン。


すると、BIOSが出て止まります。

ボタン電池を入れ替えたため、設定がリセットされているのです。

defaultsでも良いのでしょうが、私の環境では起動されないので、そのまま Enter BIOS へ。
昔と違って、今はBIOSもマウス可なのですよね。

ほい、設定画面が出ます。

細かい設定は後回しで、取りあえずはこんだけです。

SATA Mode Selection を、AHCI から、


RAIDに。

このため、defaults だと動かなくて...

速度優先で、2台のSSDをRAID 0 構成にしてます。
このおかげで、起動後、2~3秒でログインへ!

その分、故障率が高くなるのに注意です。

仕事で使用するサーバーだと、システム停止をする余裕があれば RAID 1。

一つのハードディスクが故障すると、手作業でもう一つのハードディスクに切り替えないといけないので。

無停止で故障ハードディスクを交換するなら、RAID 5 かね。(ハードディスクが最低3台必要)


他にもやり方はありますけど、意外とハードディスクって故障することが多いので、仕事としては交換手配することがよくあるのです。

某会社とか某会社とか某会社とか...

さて、戻りまして、設定はあと一つ。

現在の時分秒更新。
これも、ボタン電池を交換したため。

これで、完了。

設定は、日本時刻としています。

あとは、Save & Exit。

ちなみに、日本語でも表示できるのですが、何故か米国語で表示されている方がわかりやすかったり。

再起動したら、完成。

直したのは、一昨日から昨日でした。

細かい設定はあるのだけど、ちゃんと憶えてましたねぇ。
2年ぶり。

ではでは~。
Posted at 2021/01/26 17:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation