
では、順番に、理学療法から。
くるりと1周75mを何周も歩くのですが、
最初は車椅子だったので、平行棒。

腕で支えながら、車椅子から立ち上がり、歩く。
この平行棒、高さを変えたりします。
次に、足で歩く練習をするのですが、装具を貸してくれて、
どんな装具が合うか、数回検討会が開かれます。

合うのが来ますと、購入して作ってもらうのですが、杖もこの時に購入してます。
ある程度、足が動くようになると、自転車エルゴメータ(そんな名前だったんだ)で、

毎回、最後に汗をかく。
これ、電気屋さんでも売ってたりするので、そのうち買おうかなっと思ってる。
自転車でも走れないので...
BWSTT(これも名前を知らなかった)

歩行訓練で、後半は毎日していたのですが、
こういうモノ。
Body Weight Support Treadmill Training
こんなのなんですが、

これ、足元の角度を変更して下りにしたり、後ろ向きに動かすこともできます。
それも自動設定できるので、歩きながら角度を変えてアップダウンしたり...
高いんだろうなぁ。
ここも一台しか置いてなかった。
Honda歩行アシスト。

以前、話したよね。
ホンダがこんなの出していたの知ってる?
まぁ、こんな感じで、足を鍛えてました。
P.S.
今日もお買い物。
これも東京オリンピック・パラリンピック!?
つづく。
Posted at 2021/07/31 17:50:18 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記