
さて、ひと通り検査して、
残りは、最後の内科診察と、その前のこれから2階へ移動するGF。

ガストロファイバースコープ(胃カメラ)
お薬手帳が必要なのは、これのためです。
飲んでる薬に影響があるか、確認となります。
さて、2階に到着。

このフロアは、救急車で運ばれた EHCU があるフロア。
ここで内視鏡となります。
ここからはスマホ使う余裕がないので、終了した後、見ていたビデオで。
では、スタート。
問診票は、既に提出済みなので、パス。
口の中に部分麻酔薬を入れて、3分間飲み込まないで、上を見いて。

その後、ごっくん。
左側を下にして、横になります。

胃の向きに合わせるの。
マウスピースを口にくわえて、

歯医者さんでも、やりました。
ガストロファイバースコープを口から送ります。
実際、やってみると、のどを通過するときは苦しいのですが、それを超えるとたいしたことはない。
こんな感じで、自分のお腹の中を、胃カメラで見れます。

若い女性が二人でやってくれたのですが、
凄く、綺麗!
って、言われてしまった。
ただし、ガストロファイバースコープを引っこ抜くときも、苦しいです。
吐きそうになります。
来年は、どうしよっかな。
終わると、1時間は食事制限。

部分麻酔なので、切れるのを待つのですが、午後から結果の内科診察なので、ぼけっと時間待ち。
時間になって、結果を聞きましたが、正式に送られるのは3週間程かかるので、内容はまたこんどに。
P.S.
この最後の医師の話し方が、早(速)すぎて。
こちらは、言語障害のため、何を言っているのかわからない。
なので、こんなことに...

全部、日本語なのですが...
つづく。
Posted at 2021/08/05 21:11:27 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記