
もう、稼がないと、生きて入れません。
前回は、大損中となりましたが、
大損中...
その後は、どうなったのかというと...
10月分(9月24日(金)~10月24日(日))の月間集計。
収入の半分近が儲けとなりました!
支払い分も、今月は多いのですが...
支出 × 2倍 が、収入
って感じ。
仕事より、稼いでいたり。
いやいや、原価があるからだよ。
では、細かいところで。まずは食費。

これは、値をオープンでも良いかな?
あんまり外食はして無い上に、行くところも近所だけです。
あとは、缶コーヒーなどの飲み物代ぐらい。
お次は証券なのですが、損得を繋げて見ました。

8月に大損してますが、総合では問題なし。
んで、よくわからんのが税金で...

これも、今の時期だけオープンで。
6月までは、住人税を払って、
6月以降は、所得税。
おまけに、この6月は所得税がどっしゃりと。
(ボーナスはちょこっとなので、これでも少ないほう。)
おそらくなのですが、住人税が無くなっているのは、このせいです。
これ。
所得税は、今年の年末までに提出した年末調整より、確定申告で未提出分を追加してます。
しかし、住人税について、翌年に支払いとなるため、1年ズレます。
なので、来年は両方とも支払いとなるはずです。
この為、こう言った感じであっている?

もちろん、確定申告も出すのだけれど...
いやぁ~、よく分からんわ~。
取りあえず、医療費控除用の集計フォーム、作成しよう。
ではでは~。
Posted at 2021/10/27 20:11:54 | |
トラックバック(0) |
ほにゃららな家計簿 | 日記