
去年は、ケーブルが抜けてましたが、
パソコンが壊れた
壊れた理由は判明したが、どうしよぅ...
また、電源入れたら、
こんどは、ボタンがへっこんだ状態のまま、点滅に...
中を開けたら、前回修理したところは問題ない。

当然、①②は開けているので、③で直接電源をOff/Onです。
再起動すると、DUALBIOSが起動して、バックアップされていたBIOSを複写中。
これは、このメーカー独自の機能で、BIOSが2重化しており、バックアップされてます。

何度か助かってます。
で、また、再起動すると、これに...
こんどは理由が分かるので、BIOS設定の変更。

アップデートすると、いつもこうなるので。
理由はこの設定で、通常はAHCI(古いとIDE)として設定されますが、
うちはRAID使っているので、スイッチ変更。
サーバだとよく使われますよね。

RAID 1とか、5とかが多いのですか、
うちの私物パソコンは、RAID 0で、実行速度を速くしてます。

その分、壊れやすくなるので、バックアップを別に取る。
SSDになってから、故障減ったしねぇ。
保存して、再起動すると、
取りあえず、復活。

これ、3月1日です。
念のため、バックアップして、
カムカムエヴリバディを見ている間に、
バックアップが終了したので、
病院へ。
リハビリテーション、再びの日
まだ、原因が判明してないので、閉めてません。
P.S.
今年は花粉症が早い。

また、ひと月ほど続くのね。
つづく。
Posted at 2022/03/07 12:34:16 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記