
いろいろとやらないといけないことがあります。
はにたん 助けて~
うちの場合は、亡くなったことがわかると、最初は会社に報告でした。
何故かというと、休みと取るためもありますが、他にもいろいろとあります。

とは言って、さっぱりわからないうちは、あちこちと質問してその日のうちに提出。
(うちの場合は、ほとんどは不要回答にしてますが、提出は必要)
うんで、実家へのきっぷを買うと...
実家に戻り、葬儀が終わると市役所です。

申請には期限があるのです。
10日以内だったかな?
父のクルマで出掛けます。

もう、うちは運転出来ないから、
さようなら、運転免許証(その1)
ですが、うちは駅前で降ろしてもらいます。
銀行と帰りのきっぷを買って行くため。

旧さくら銀行の通帳を、まだ持っていたり...
もちろん、今はこれなのですが、

前の方がいいなぁ。
朝から混んでて、銀行の外から列んでた。

ゴールデンウィークが始まる日の前だったからかな?
ちなみに引き出しに来たのでは無く、預けに来ました。
さてさて、こんなコースで出発。
リハビリテーション病院を横に見つつ、

今、使っているメガネもそこです。
関西では右側に寄っているエレベータで上がり、
JRの駅の、
みどりの窓口へ。

帰りの障害割引きっぷです。
横には京都の鉄道模型。

新快速で次の停車駅は、京都なの。
まっすぐに、でくてく歩くと、
市役所です。
さて、中に入ったのは良いのですが、うちの父が何処にいるか分からない。
なので入口の案内窓口で、亡くなった場合に行くべきところを聞いて見たら、

④⑤⑦あたりじゃない?
と言われて探したのですが、父がいたのはここでした。

障がい福祉課。
亡くなると、障害者手帳も返すのです。
P.S.
ちなみに、プログカテゴリーがマイカーなのは、
母はまだ、運転免許証を持っていたからです。
ではでは~。
Posted at 2022/06/13 15:47:01 | |
トラックバック(0) |
マイカー | 日記