
戸籍って何でしょう?
うちの場合、戸籍は京都市だったりします。
生まれたときと結婚したときと亡くなったときぐらいと思います。
うちも京都の区役所には、行ったこと無かったり。

昔は、運転免許証にも本籍が記載されていたのですが、いつの間にか無くなっており、戸籍謄本がいることは、ほとんど無りません。
そういうわけで、父について行きました。
今回はバスから電車です。
JR西日本ではなく、阪急電車となります。

どっちでもいいのだけどね。
四条烏丸で乗り換えて、
降りたのはここ。

二条城前です。
こんなルートでした。

さらに2つ先が本籍地の最寄り駅だったり。
着きました、京都市中京区役所。
③なのですが、混んでおり順番待ち。

15時前です。
待ち時間にあちこち見てきました。
⑩消費生活総合センター
広報キャラクター 京乃つかさ
トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報キャラクター「京乃つかさ」 > 自己紹介
これは...
マイナンバーカードでした。
⑦
⑤
まぁ、こんなふうに、
書いてあったりして。
役所は17時迄なのですが、まだ終わらずで、
さっきも見たよね、⑩番。

イエス! エシカル!
消費生活総合センター
訪問看護・リハビリテーション
京さくら
やっと呼ばれて、③で登録、④で証明書。
終わったのは、18時頃でした。
ではでは~。
Posted at 2022/06/14 17:07:19 | |
トラックバック(0) |
マイカー | 日記