
次は早朝に、反対向きに歩いて20分。
いつものコンビニ寄った後、
ひたすらまっすぐ、歩いて行きます。
そよかぜ霊園。

あと800m先。
ちなみに、すぐ近くには時々来ていた神社があります。
ちょっとずつ狭くなっていくのですが、まっすぐだと向かいからクルマが来ても、すぐに分かります。
到着ですが、

駐車場は、9時~17時までです。
ちなみに、8時前頃だったので、閉まってました。
ひとフロア分の坂を登って、
一番奥からパチリ。
一度、下に降りて、こんどはふたフロアから眺めます。
すぐ前の山なんですが、
関西大学があったりします。
関西大学 総合情報学部
うちも受けたのですよ~

ちなみに、千里山キャンバスでは、学生の時にシステムアドミニストレータ と、第二種情報処理技術者試験 を受けました。
高槻ミューズキャンパスは、入院していたリハビリ病院の隣だったりします。
こんなところ。
この霊園ですが、ちゃんと階段に手すりがあり、登り下りが楽だったのですが、
このふたフロアには、こんなのがあったりします。

モノレール
これで階段登らなくて済むのですが、

残念だから、駐車場と同じく、まだ営業時間では無かったので、乗れませんでした。
お地蔵さんに挨拶して、お次の霊園へ...
P.S.
これは何か分かりますか?
これです。

声が出せなくなった人が使用する、ユアトーン。
何度も練習していた見たいなのですが、うちがその声を聞いても慣れなくって...
北酒場を歌える、電気式人工喉頭「ユアトーン」の最新モデル
つづく。
Posted at 2022/06/18 17:06:38 | |
トラックバック(0) |
マイカー | 日記