
2階に降ります。
こんなのだけど、

あっちこっちと入れません。
デハ3450形。

なかなか見れないんだよ。
その横には、のるるん!
電車乗れますよ。
1階に降りて、

1階には出入り口があるのに、何故、駅が4階たったのは、坂だったから。
このあたり、坂だらけ。
このフロアはバスなのですが、
シミュレータもあります。

シュミレータちゃう、シミュレータ。(関西弁)
座席には、使用禁止が2つ。

何故、1つ開けでは無く2つ?
東急のバス、これ乗れます。
昔は東京急行電鉄、略して東京急行。
今は社名としても、東急です。

意外と最近でしょ。
かつてはあった、東急玉川線。
さて、出ますか。

お子さんばっかりのところなので、あまりじゃまをしたらダメですよね。
精々30分ぐらいしか居てません。
お次は...
P.S.
昨日の夕方、また買いに。
ちょうど時間なので、乗りました。

特急ロマンスカー
EXE
うちはEXE、EXEαが一番好きだったり。
だって、席の幅が厚いんだもん。
いつもの通り、小田原駅で降り、
分離するのを見ると、
みどりの窓口で、きっぷを購入です。
障害割引は、駅でしか買えません。

特急券は、新幹線も含めて買えますよ。
割引無いのですから...
つづく。
Posted at 2022/07/02 12:09:02 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記