
きっぷで途中下車すると、こんどはSuicaでUターン。
ここからは、クルマがダメなら鉄道だな です。
地下鉄と言いながら、まずはJR山陰線(嵯峨野線)で移動します。
となりには、特急きのさき5号 1125発。
普通が来たので乗ります。

平日12時前なのに、結構混んでる...
また、京都鉄道博物館にも行きたかったのですが、今回はパス。
丹波口駅、二条駅、円町駅...
降りたのはここ。
花園駅。
ほんとは、嵯峨嵐山駅からトロッコ嵯峨に乗るつもりでした。
時期的には良いんだけど...

♪京都嵯峨野の直指庵 旅のノートに恋の文字♪
作曲:小林亜星 だったの知らなかった。
駅を出て、歩きます。
距離的には近いのですが、
歩道がアップダウンの繰り返しなので、歩きにくい...
天神川御池に着きまして、
京都市営地下鉄東西線へ。
P.S.
今日もリハビリにいっているのですが、
普段と異なる時間にバスが停車。

回送です。
運転手はトイレに行ったのですが、その後、バス時刻表を確認して、一番先頭で並んでいたうちに質問されました。

次に発車するバスは、だいたい何分前に到着してます?
なんで聞くのか、聞いてて見ると...
この回送バスは、故障のため営業所に移動となっており、一時的に駅前バス停に止めていたそうです。
普段、出発の10分前には到着してますよ、と教えると、その時間に回送バスが移動しました。

そんなこともあるんだねぇ。
つづく。
Posted at 2022/11/02 17:13:45 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記