
この先、ドアの開閉はボタン式。
と言うことで、行き先決めました。
1番2番ですよ。
と言いながら、5番へ。

1番線は、間に合わなかったので...
特急もここですよ~
来ましたので乗ります。
こっから単線です。
ボタン式なのはいいんですが、右側しか無いんだよね。

うちは右手が使えないので、右側のボタンを左手で押して、左側によってからバーを持ちながら降りるのです。
乗るときも同じですよ。
次で降りて、乗り換えです。
奥多摩駅でもいいのですが、その後の奥多摩湖にいくバスが少ないので...
ありゃ...
また、行っちゃった。

若干、遅れてるので乗れるかと思ったのに...
待ってる間にクリームパンをひとつ。
この人、日本語がちょこっとしか話せないそうで。
英語で話されたので、すぐには話せず日本語を単語で簡単に。
で、食べもらった頃には、思い出した。
Thank you!
Where can I throw this away?
と、ごみ入れを聞いて、捨てると、
次の電車が来て、乗り込みます。
発車!
地図だとこんな感じです。
また、多摩川を渡ると、
畑がいっぱいで。
終点、武蔵五日市駅。
この先、ありません。
降りま~す。
P.S.
3月だと思ってたんだけど、2月26日から順次開始だったよ、JR東とJR西で。
何に気が付いたのでしょう?
つづく。
Posted at 2024/03/14 19:02:49 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記