
(その1)で事前に言いましたが、何をしてはダメなのか分かります?
神奈川県で乗ったことがない駅へ(その1)
うちも新宿駅で、自動改札で出ようとすると、閉まったことがあります。
今回は通れましたが、本来はルール違反です。
何をしたか、分かります?
ううん?
分からない?
今回、支払ったのは、下から順に、こんだけです。
これで、ルール違反なのが分かるっしょ。
まだ、分からないかなぁ...
本来、払わないといけないのは、①②②'③④⑤⑥なのだけど、
②'③④は払ってないから。
ルールでは、二度以上同じ駅を通ると、再精算しないといけない。
例外は、18きっぷとか休日おでかけパスとかのフリーきっぷなんですか...
障害者割引は、ほとんど使えません。
と言うことで、本来払わないといけないのが...
うちのバス停 → 平塚駅北口
平塚駅 → 扇町駅
扇町駅 → 海芝浦駅
海芝浦駅 → 横浜駅
横浜駅 → 海老名駅
海老名駅 → うちの駅
合計:\1,521 \2,162
が、本来の値段でした。
分かったかな?
P.S.
海芝浦駅では、Suicaを使えないようにされているのですが、これも社員しか使えないんだろうか...
ちなみに、海芝浦駅は関東の駅百選に入ってます。

うちの駅も入ってるよ~
ではでは~。
Posted at 2024/06/30 06:58:55 | |
トラックバック(0) |
クルマがダメなら鉄道だな | 日記