世の中盆休みですが、決まった夏期休暇期間は無い職なため、遠出は出来ず。
どこにも行かないのも癪なので、御前埼灯台までドライブしてきました。
(そのかわり、世の中働いている日に纏めて休みを採るので、不満は無いですけど。)
御前崎へ行く前に清水港へ少し寄り道。
[清水魚市場]

近くに来ると、必ず寄ります。
昼食にまぐろを食べようと思ったのですが、今日はさすがに盆休みの時期のせいなのか人出が多く、行列が出来ているので断念。弁当で済ますこととしました。
もちろん、昼食用以外にも、とろの中落ちや、しらすを調達。
価格も安いので、おすすめです。(駐車場は30分無料、買い物すれば+1時間)
清水魚市場を出た後、まだ、昼には時間があるので、再度、寄り道。
[美保の松原]

清水港から距離は近いのですが、一度も来たことが無いので寄ってみました。
混んでいるかと思いきや、そんなに人出は無く穴場かもしれないです。
浜に出ると海風が涼しく、調達した弁当を持ってこればよかったと後悔。
取りに戻るのも面倒なので移動。
っで、昼食はR150号沿いの久能山麓に車を止めて食事。
お昼のメニューは、

まぐろ2色丼(\600)とアジのさつま揚げ(\160)。
価格の割に量が結構あるうえ、市場で卸されたものだけに新鮮美味です。
車を止めたのはこんな場所です。

ここは春頃になると、いちご狩りの勧誘がたくさん出現するところ。
この勧誘方法が、いちごのバルーンをぐるぐる回して道端に並んでいるというもの。
時期になると、結構な勧誘嬢?が出て一斉にやっているので、なかなか見物です。
昼食後、御前崎に向けて再出発しました。
つづく。
Posted at 2012/08/12 20:45:45 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ