さて、富士山静岡空港ですが、国際空港です。

ちょうど3日前に天津への定期便が就航したそうです。
空港の真下は新幹線がトンネルを通って通過しており、駅を作る運動がされています。
ANA1263便沖縄行が出発間近だったので、展望台から確認。
離陸していきました。
ここで遅めの昼食としました。

富士山静岡空港丼。
うまいのだけど、どうも個人的に静岡といって海鮮丼は浮かばないのですよ。
空港に入っているレストランが寿司屋だからなのですが、
私が静岡と聞いて最初に浮かぶのは、お茶かおでんだったりする。
これが、清水とかだったら別なのですが。
”個人的に”ですよ。
空港を出発。
結構な高さまで登っているので、市内が一望できます。
大井川鉄道の新金谷駅。
大井川鉄道は、SLを走らせたり、既に引退した車両を収集して走らせたりしている鉄道です。
っというか、普通の車両は走らせてないのでは?
元南海かな?
旧国鉄の客車。
客車を引くのはSLです。
他にもいろいろあります。
大井川鉄道の路線は、大井川沿いに上流へ延びる路線となっており、過去にここでしか走らせていないアプト式列車に乗りに行ったことがあります。
新金谷駅を後にして、また、大井川を渡ります。
川越し遺跡の案内がありましたが、いつの間にか通り過ぎていたようで。

川越しとは、昔々の大井川に橋が無かったときに、川を渡るための渡し人が、川の中を客を背負って歩いていた昔の遺跡で、日本昔話に出てくるような話が背景になります。
もちろん今は鉄橋越え。

大井川橋を渡りました。
再び島田駅。
またまた、銅像です。
駅の反対側にわたり、駐車場へ戻ってきました。
今回のサイクリングコースはこちらです。
結構アップダウンしています。

走行距離は26km程となりました。
ちょっとこのあと、確認したい場所があるため、車で移動しています。
つづく。
Posted at 2015/01/31 22:19:10 | |
トラックバック(0) |
サイクリング | 趣味