• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

富士山5合目までドライブ

昨日までは、雨の予報だった今日の天気ですが、朝起きたときに天気予報を見ると、
曇りのち晴れに変更となり、ならば何処かに行こうと考えた先が、富士山となりました。

御殿場市に入ったあたりは晴れておりましたが...


陸上自衛隊富士学校のあたりは雨でした。

ここから須走口より5合目を目指します。

雲の中でしょうか。
視界が悪くなりましたが...


高度が上がり、到着前になると晴れてくれました。


5合目の登山口(須走口)となります。

ここには、結構良く来ていたのですが、最近はご無沙汰しており3年ぶりぐらいかなと。
仕事とかでイラッとしたときに、気分転換として訪れて、冷たい空気で頭を冷やしておりました。

車を停めたときに気温と高度を確認しておきました。

高度は1981m。


気温は15度です。
下より10度ほど下がります。

登山口から少し登ると、通行止め。

ここから先は自己責任で登れということ。
富士山のオープン日は、今年は7/1となっているそうです。
すぐ上に神社があるので、そこまでは行きました。

古御岳神社。


神社の横から登山道が続いております。


神社でUターンして、通行止め看板が出ている場所より脇道へ向かいます。
目指すは小富士。
東側から富士山を眺めると、中程でピョコッと跳ねているところです。


土が軟らかくて結構歩きやすかったりします。
周りから鳥の鳴き声いっぱい聞こえます。


到着。
20分程度で着きます。


富士山を振り返るとこの通り。

雲の流れが早く、すぐに隠れてしまうので、雲が通り過ぎるのを待っておりました。

雲海が見えます。


幼稚園の遠足コースにもなっているようです。


登山口まで戻ると昼となったので、売店で昼食。
入り口にいた、おばあさんに勧められたので、こちらにしました。

きのこスパゲティ。
最初は、うどんかそばにしようと思っていたのですが、勧めに従って大正解でした。
きのこがたくさん入っていて、パスタと同じぐらいあります。

この後、特に行き先をきめていなかったのですが、道志村方面から帰路としました。


今回のコースです。


燃費です。

坂キツいので、かなり悪いです。

アップダウンはこんな感じとなります。


ではでは~。
Posted at 2015/06/27 22:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2015年06月21日 イイね!

圏央道の新規開通区間初走行とあやめ祭り

今月に、圏央道の東関東道と交差する部分が開通しましたので、行ってきました。

東関東道の接続点、大栄JCTから圏央道へ進入。

東関東道側はこの先すぐに大栄PAがあって、ここのうどんが気に入っていたのですが、
JCTの向こう側になるので仕方なくパス。

圏央道側です。

まだ、後ろ側は未開通のはずですが、ふさがれていないです。
逆走されたら怖いです。

片道1車線の70km制限となります。


つくばまで50km程度になります。

つくばから成田空港までがかなり近くなるので、茨城空港がピンチ。

新しく出来た下総IC。
ずっと”しもうさ”と読んでました。”しもふさ”が正しい?


新規開通区間の末になる神崎IC。
こちらも読みは”こうざき”です。”かんざき”じゃないです。


神崎ICで降りてすぐのところに、道の駅がオープンしてました。


この辺りの名物は地元の酒と、みそや醤油などの発酵品となります。


せんべいと醤油ベースの出汁をゲット。
味噌も買っておけば良かった。


道の駅を後にして、次はこちらになります。
神崎神社。


となりに生えているのは”なんじゃもんじゃ”だそうです。


神崎大橋にて利根川を渡り、茨城県へ。

実は、私、ここには仕事で何度も来ているのですが、普段は下総神崎の駅からタクシーで
移動しているので、あんまり散策は出来ておらず。
前回、仕事で来たときに、早く到着したので試しに徒歩で移動してみたときに、
おいしいそうなパン屋を見かけたので、今回、寄ろうと思っていたのですが、定休日でした。
”福ちゃんのパン”という店なのですが、非常に残念です。

茨木県に入り、目指すはこちら。
佐原あやめ祭り。


開場は、佐原水生植物園となります。


一面に、あやめが植えられており、今がシーズン真っ盛りとなります。


水生植物というだけあって、水路に沿っているわけで、
水路を船で回ってくれます。


昼時に到着したため、イベントの合間となってしまったのですが、
昼食に、こちらを食しました。

佐原ジャージャー焼きそば。
初めて食した組み合わせだったのですが、結構いけます。

この後、佐原の古い街並みを散策しようと思っていたのですが、駐車場の空きを見つけられず、断念しました。


本日のコースはこの通りです。


燃費。

まぁ、良々と。

ではでは~。
Posted at 2015/06/21 19:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2015年06月14日 イイね!

あじさい祭り

梅雨に入り、季節の花と言えば紫陽花でしょう、ということで、
近くで行われていた、あじさい祭りへ行ってきました。

場所はこちらになります。


開場は、田んぼになります。


畦道沿いにぎっしりです。


イベント会場もあります。
ちょうど太鼓で演奏中でした。

この後、ご当地ゆるキャラのあじさいちゃんが出てきたのですが、
ちょうど、出店で売っていた小田原おでんを食べていたので、両手がふさがっており、
写真は撮れませんでした。

咲いていた紫陽花をアップ。
まずは、青紫。


赤紫。


白。


といった感じで、ベストな咲具合です。
来るときに乗ったシャトルバスでのガイドさんによると、
今年は、咲きそろうのが1週間ほど早いそうです。

そのガイドさんが近くにある見望地として、紹介されたところがあるので行ってみました。

瀬戸屋敷。

かやぶき屋根の古宅となります。


中はこんな感じ。


渡り廊下。


裏庭です。

行者が休憩中。

2時間程転々と散歩させていただきました。


開成町のあじさい祭りは本日までとなります。
ではでは~。
Posted at 2015/06/14 07:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年06月07日 イイね!

先月の走行情報

5月の走行情報です。



GW後半の長距離ドライブがあった割には、燃費は奮わず。
1300km程走っていますが、昨年より25%もマイナスだったりします。

さて、インターナビにてドライブノートというサービスが始まりました。
運転毎の走行距離や燃費を検索できるサービスなのですが、
5月の記録より、JC08の燃費である22.2km/Lを超えているケースを検索してみました。



最高24.4km/Lの結果となりました。
合計で244.4kmとなる割には、今月の燃費がイマイチなのは、やっぱり普段の通勤が悪いのではないかと。

ではでは~。
Posted at 2015/06/07 23:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費・メンテナンス | クルマ

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation