
今日は、実家からの帰宅となりますが、真っ直ぐ帰宅とはせず、諏訪を経由して帰ります。
実家から最寄り駅までは、両親に車で送っていただき、各駅停車で京都へ移動しました。
乗り換えるのは、特急しなの9号長野行き。
そして、いつもの通り、乗り換え前にはホームにあるこの店で、うどんを食べていきます。
月見うどんを注文。

やっぱり、うどんは関西のが一番好きです。
香川の讃岐も良いんですけどね。
でも、京都については同じ関西でも独特だったりします。
特急が停車する0番ホームですが、確か日本一なが~いホームだったかと。
特急しなの到着です。

この列車で塩尻まで行って乗り換えます。
車窓から、木曽川です。

振り子列車なので、曲がるときには車体が少し傾きます。
塩尻で乗り換え。

乗り換え時間が4分しかない上、特急が4分遅れで到着。
このため、走りました。
下諏訪駅にて途中下車。

この5年程は、諏訪大社に詣るのがいつものコースとなっています。
ただ、昨年は大雪で列車が2時間程遅れたため、詣ることが出来ず。
このため、年始に詣るのは2年ぶりです。
まずは、春宮から。
混んでるかと思ったのですが、春宮については駅から少し離れているのもあり、
そこそこの程度。
中山道を通って、秋宮へ向かいます。

このあたりは、下諏訪の宿となります。
秋宮に到着。
こちらは結構並んでます。
今年こそ良いことがありますように!!
春宮にはなかったのですが、秋宮では出店もたくさん出ています。
いつも秋宮のそばにある門前ひろば食祭館にて昼食。

もつ煮込み定食。
正月3日間は、通常メニューはなく、特例メニューとなります。
まだ、次の列車まで時間があるので、諏訪湖まで歩いてみました。

時間は3時頃なのですが、日が傾いてきています。
次の列車は、臨時特急はまかいじ。

休みの日しか走っていないのですが、横浜行きです。
乗り換えなしで行けるのがありがたい。
またまた、車窓から富士山です。

自宅マンションのベランダからでも見えるのですが、方角が全く逆からとなるので、見え方が違います。
町田駅に到着。
これで、昨年に利用開始となった乗車券が終了となります。
このあとですが、小田急に乗り換えまして、帰宅致しました。
これにて、年末年始の帰省の旅が、完了となります。
本日のコースはこの通りとなります。
今回の旅にて、一宮制覇が更新。

若狭国と大和国となります。
※ 緑が制覇済み、黄色は一つの国に複数あって未制覇ありとなります。
JR乗りつぶしも更新となりました。

あと、未乗は1割とちょっと。
※乗りつぶしオンラインのサイトにて管理しています。
ではでは~。
Posted at 2016/01/02 20:55:12 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記