• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

やっぱりMTに苦しむ

やっぱりMTに苦しむ急遽昨日予約を入れた中型限定解除の運転講習ですが、かなりやばいです。




毎度の事ながら、朝は神社にひと参りし、うまく運転講習がこなせるようにお願い。

雨が上がったのは良かったのですけどね。

そして、自動車学校へ。

で、やっぱりMTに苦しんでいます。
車体が大きいので、ミラー確認しながら大きく曲がるということは網羅したのですが、スタートに苦しんでます。
そういえば学生時代、最初に自動車免許を取ったときにも、MTでのスタートでやり直しとなりましたっけ。
その後は、まったく問題なく進んでいたりするので、結局MTが苦手なようです。
いやはや、当時は若かったので慣れるのも早かったのですが、今回は何回やり直しとなるやら。
まぁ、慣れるしか方法はないですね。
あと、2速発進ですぐ3速へ上げるというのも、慣れないですねぇ。
ついコーナー前で2速へ落としたくなっちゃうのですが、それって、自動車では1速に下げているのと同じなんですよね。
いやぁ、免許取れるまで何時間かかることやら。

あっという間に、今日も一時間の講習が終わり、昨日と同じく、ひと泳ぎをして本日はおしまいとなりました。


今日は3連休の中日のはずなのですが、明日は出勤のため今日で休みは終わりです。
次に講習に行けるのは、土曜日まで無理なので、昨日今日の経験を忘れないようにしないと。

ではでは~。
Posted at 2018/02/11 17:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記
2018年02月10日 イイね!

今日の夕方はラッキー予約

今日の夕方はラッキー予約初日の運転教習の後は、いつもの休みの日で、最後はひと泳ぎとなりました。




運転教習の後、昼飯はいつものとんかつ屋に。


そしてこの後ですが、髪が伸びてきているので、教習所に行く前に散髪屋に予約をしており、髪を切りにいってました。
そういえば平昌オリンピックが始まっており、テレビを付けてくれていたのですが、あんまり興味が持てなくて、散髪屋のおっちゃんとは、最近の株が急落したことやら、今回の運転講習のことをメインにおしゃべり。
普段通っている散髪屋も20年以上の付き合いだったりします。

そして、帰宅後夕方に室内プールへ出掛ける前に、自動車学校の予約状況を見てみると、明日は予約がいっぱいだったのが、ひとつだけ空いているじゃないですか。
ラッキーというわけで、明日も予約をいれちゃいました。

今日の講習後に、クルマの運転の仕方も考える点がありまして、ちょっと直そうしてます。
つい左足ブレーキがクセになってしまっていて、これじゃミッション車には乗れないのですよね。
足が疲れたら、右足に踏み直したりするので、まぁ、まったく踏めなくなっているわけでは無いのですけど。

っというわけで、予約をした後、ひと泳ぎして本日は終了となりました。


雨が降ってきたのですが、明日の朝には上がっていると良いですね。

ではでは~。
Posted at 2018/02/10 20:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2018年02月10日 イイね!

中型限定解除教習1回目ですがMT慣れない

中型限定解除教習1回目ですがMT慣れない先月申し込んでいた、中型限定解除の教習1回目を行ってきました。




いや、やっぱりひさびさのMTなので、クラッチが慣れないのもありますが、それ以上に車両が長くなるうえ、運転席は前輪の真上になるので、間隔が狂いますねぇ。
一応、5回の実車教習と検定で取得出来ることになってますが、5回じゃ厳しそうで、もう少し練習してからとなりそうです。

教えていただいた先生と話をしたのですが、やっぱり普段ATでMTにはほとんど乗らない人は、最初につまづきやすいとのことで、私もその口のようです。
まぁ、「普通車なんておもちゃみたいなもので、ここからは本当に技術習得しないとダメだよ」っだそうです。

っで、そのMTですが、意外だったのがスタート時の変速は基本2速でOKで、1速は登りの時ぐらいしか使わないのと、動き始まったらすぐに3速へ上げること。
クルマの時は時速30kmぐらいで3速に上げるという感覚だったので、意外でした。

また、ブレークがかなり効きまして、ちょっと踏むだけでカックンとしちゃうこと。
そして曲がるときも、車体が長く自分の位置は前タイヤの上なので、結構前に出てから曲がり始めて、ミラーで外側前方と内側後方を確認しながら、進まないといけないこと。
まぁ、慣れなんですけどね。

あと、注意されたのがハンドルの持ち方で、何故か内ハンドルとなっているようです。
自分ではまったく意識していないし、普段クルマになっているときはしてないのになぁ、って思ったのですが、そもそも片手ハンドルとなっていることが多いので、あまり気付かなかっただけなのかも。

っとまぁ、そんな感じであっという間に初回の教習が終わってしまいました。
いやはや知らないことだらけ。
次回をとっとと予約したいのですが、今の時期は混みやすくて、来週になっちゃいました。
ちゃんと今日の経験を覚えていたら良いのですが...

ではでは~。
Posted at 2018/02/10 14:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記
2018年02月04日 イイね!

先月の走行情報(2018年1月)

先月の走行情報(2018年1月)先月1月の走行情報です。





このような結果になりました。


去年の同月よりかは良くなっているのですが、ショックなのは生涯燃費が0.1下がって17.7km/Lとなってしまったこと。
最近燃費が悪くなってきたなぁっと思ったらこのザマです。
走行距離もまた、1000km切っちゃいました。

JC08オーバーはこの通りとなりました。


今回も2回だけとなりました。

1/14(日)は、西湘のドライブっと言いながら、海沿いの西湘バイパスを走ったとき。
帰りに買いました、ワイパーのビビり止めなのですが、イマイチの効果でして、今月予定している12ヶ月点検にてワイパー交換の予定です。

1/21(日)は、熱海に早咲き桜を見に行った時で、熱海から伊豆の反対側となる駒門PAにて昼食に寄るまでの間ですね。
峠越えの割には、道が良いので燃費が良くなりました。

今月は、自動車学校に通いつつとなるので、遠出は無い予定なのですが、そもそも仕事は休みを取れるのかっという状況でして、無性に何処かへ出掛けたく、出来ればひさびさに泊まりとしたいなぁ。
まぁ、無理なんでしょうけど。

そして、12ヶ月点検の予約を月末にしています。
タイヤ交換を推奨されるかも。
できれば、もう半年持って欲しいのですけどね。

ではでは~。
Posted at 2018/02/04 21:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費・メンテナンス | クルマ
2018年02月03日 イイね!

節分なので恵方巻き

節分なので恵方巻きそういえば節分なんだねぇ、って晩飯のおかずを買いに近くのスーパーに行ったときに、恵方巻きがたくさん売っていたので買っちゃいました。



ずいぶんひさびさで、いつもいつの間にやら過ぎているっていう感じだったんですが、今年は休みの日だったのもあり、10数年ぶりに晩飯は恵方巻きとしました。

うまい具合に、方角も普段リビングで座っている方向とそんなにズレていないのでバッチリ。
幸運を運んでくれるのならば、鬼も福もおいでと言いたい今日この頃。

今月は、おみくじが大吉だったり、誕生月だったりとしまして、良いことが続いてくれますように!

ではでは~。
Posted at 2018/02/03 19:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920 212223 24
25262728   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation