• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

第2段階を急遽スタート

第2段階を急遽スタート初の第2段階の一般道でのバス路上教習が始まりました。




昨晩が急遽夜勤となったため、逆手にとって夜勤後に講習の予約を突っ込みました。
なので、今日が初のバス一般道走行となる予定では無かったのですが、急遽教習所に出撃。

仮免許も出来ておりました。

結構ちゃちいですね。

第2段階の講習ですが、まず車体の異常点検から始まり、教習所内のコースをぐるりと1周ののち、一般道へ。
いやぁ、やっぱり教習所の外となると走るのが俄然楽しくなりました。

タイトル画像は、教習所の出入り口なのですが、教習所は坂の上にあるので、出発は下り、帰着は上りとなります。
まずは、下った後に近場の県道や市道を走行です。

やっぱり一番の違いは、教習所内は狭いから速度はせいぜい30kmぐらいまでが、外に出た途端に速度を上げてくださいの指示で、これまで使ったことのない5速まであげての走行となりました。

ちょうど時間的には学生さんの帰宅時間帯のため、あちこちで自転車を追い越さないといけないという面倒もありましたがなんのそのです。
走行したあたりは大学母校からも近いので、結構知っている場所だったりもするのですが、バス運転手からの視界は違って見えますね。
ほんと知らないところを走っているような感じです。

途中でバス停での停車の練習をするのですが、本当のバス停は使用できないと言うことで、交通標識をバス停と見かけて停車するっていうのが、バスでの教習の特異なところですかね。

くるりと回りまして、また教習所へ戻って終了となります。

初回なので取りあえず走ってみたっていう段階なのですが、卒業試験までの期限があるのでゆっくりとはできず、今までよりも授業を増やすつもりです。
まぁ。また費用がかかるのが難点なのですけどね。
夜勤明けなのであまり寝ていないのですが、そんなの関係なく走ってしまいました。

ではでは~。
Posted at 2018/10/31 17:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記
2018年10月30日 イイね!

神社へ御礼参り

神社へ御礼参り修了検定合格の礼として、いつもの神社へ詣ってきました。




タイトル画像は、今朝の富士山ですが、このところ良い天気が続きますよね。

再試験の受験前に祈願してましたので、その御礼であります。
まずは、稲荷神社へ。


狐さん達にも御礼です。


有り難うと、次は卒業試験だよ~っと。


そして、出雲大社分祠にも。

有り難うございました。

なんで平日朝なのに詣れるのかというと、突然に今晩は夜勤となったため、午前中は時間が出来たからです。
なので、夕方から明日の朝まで仕事だったりします。
っというわけで、軽くひと眠りとしたいところですが、これが眠れないのですよね。
なので、溜まっている録画を見るかなっと。

ではでは~。
Posted at 2018/10/30 10:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2018年10月29日 イイね!

実家近くでバス運転士募集を見つけたのに

偶然、Webで募集を見つけたのに、タイミングが合わないじゃないかっと。

見つけたのは、実家近くで大学が新設されるにあたり、バスの新営業所を開設するので運転士を募集っというので、大型2種免許が無くても申し込みはOKっというのが、40名ほど募集ってなってたんですけど、時期が募集1月、2月には業務開始とのこと。

たぶん1月だと教習も終盤に近いはずなのですが、少し間に合わない。
とっても残念なのですが、人員が足りなくて再募集になっていたら、目を付けようかなぁって考えてしまいます。

まずは、大型2種の免許を取ることなのですけどね。

ではでは~。
Posted at 2018/10/29 07:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2018年10月28日 イイね!

WRC第12戦ラリー・カタルーニャはひさびさに見れた

最近、見ることが出来なかったWRCの最終パワーステージなのですが、今回ひさびさに見ることが出来ました。

見れなかった間に、トヨタが絶好調でポイントを稼いでいたのですが、今回はどのような結果となったのでしょうか。
また、来年の所属がいろいろと決まっているようですね。
びっくりなのが、シトロエンより解約されたミークが復活するということ。
それもトヨタで復活って意外や意外でした。
っで、誰が減るのかというとラッピでして、彼はシトロエンへ移籍の模様。
そしてそのシトロエンですが、オジェがM-SPORTからシトロエンに移籍するようです。
いやはや、びっくりです。

っで、最終パワーステージの結果です。

1位:トヨタ タナック
2位:M-SPORT オジェ
3位:シトロエン ローブ

そして、総合順位はこのように。

1位:シトロエン ローブ
2位:M-SPORT オジェ
3位:M-SPORT エバンス

あれれ、トヨタはタナックがパンクで総合ではダウンしたのは聞いていたのですが、変わりにラトバラがトップになったはずなのに、姿が無くなっちゃった。
どうも最終パワーステージの前にトラブルのようです。
そして、ひさびさに登場のセバスチャン・ローブですが、すごいですね。
最後にフル参戦してから結構経つのですが、貫禄です。

次回、最終戦ラリー・オーストラリアは、11月15日~11月18日に開催です。

ではでは~。
Posted at 2018/10/28 21:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2018年10月28日 イイね!

第1段階再試験クリアしました

第1段階再試験クリアしました今日受けました第1段階の再試験ですが、やっとこさ受かりました。




受ける前に母や妹にこれから再度受けるようっと連絡していたのですが、そのほかにも出発時にお隣のおばあさんに偶然あって応援されたり、会場に着いたら、いつもの苦手な教官にまで頑張れって言われたりして、もうあちこちに励まされてまして、とても感激でした。

今日もバス試験を受ける人は私だけだったので、試験が始まりますとすぐに運転開始となるのですが、今回同じ試験グループに中型1種の若いかたが2名となりまして、3名での試験となりました。

私の方は、前回は起こさなかった隘路でのずれが発生して、再度停車位置を調整したぐらいで前回やっちゃった、路端駐車でのやり直しもなく、結構スムーズに走ることができました。

そして、他の2名なのですが、とにかく若い、21、22歳の方で、私の半分の年じゃ無いかと思いながらも、軽くおしゃべりをした後、試験に送り出しました。
結果、私を含めて3人とも合格となりやれやれです。

その後、第2段階の仮免許の手続きをして、授業の予約を纏めて致しました。
来週から第2段階での一般道の走行が開始となります。
このブログでも応援をくれた方々、本当に有り難うございます。

合格記念に、お昼はとんかつです。


おまけですが、帰りにもお隣のおばあさんと顔を合わせてしまって、合格報告をすることとなりました。

ではでは~。
Posted at 2018/10/28 14:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 2 345 6
7 8 9 101112 13
1415 16 17 18 19 20
2122232425 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation