• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

第2段階かなりピンチ

第2段階かなりピンチ今日も教習所へ行ってきたのですが、学科はいいのですけど実車がやばい。




というのも、連続して判子がもらえてないのですよ。
教習後に渡されたハンドブックを見ると再実習となっているのですが、会話の中では再実習とはまったく出てこなくて理由がわからず。

なので、今日の教習後に最後聞いてみたのですが、どうもキープレフトが左に寄せすぎで、路面に植えられている木の枝に当たりやすいそうなのですよ。
あと、シフトが一般道に出て、5速まで上げるようになったおかげで、アップダウンのタイミングがつかめず、どうも鈍いそうです。
慣れるしかないのですが、教習後に言ってくれないと、運転中だと注意レベルとしか感じていなかったです。
まさかそんなことで判子がもらえないとは...

明日も行きますので、今度は意識して運転するぞっと。

ではでは~。
Posted at 2018/11/03 18:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記
2018年11月03日 イイね!

昨夜見た映画ですが

昨夜見た映画ですがさて、昨夜見てきました映画についてです。





映画館はかなり空いてまして、15分前に入館したときは、まだ誰もいない状態でした。


その後、5分前に数人入ってきましたが、ホントガラガラで、おまけに中央ど真ん中の座席でしたが、私より前には誰もいないという、なんとも贅沢な映画館となりました。

っで、今回見た映画ですが、


こちらになります。

ビブリア古書堂の事件手帖

この作品ですが、原作が出た頃から買おうとしながら、結局買えずにいた作品でして、今回映画化ということ、是非見たいと思って選択しました。
実は映画館に行くまで、映画化したことすら知らなかったのですけども。

これ、タイトルだと古本屋の女性店主が事件を解決していく、おなじみの探偵ものと思っちゃうのですが、そんなに明るいシナリオではなかったのですね。

映画化は第一話のものだけなので、以降の小説はどのようなものなのかは知らず、第一話の内容のみの感想となります。

学生を卒業後に就職もしていない若者が、ばぁさんが亡くなったときに遺品としてみつけた古書を、古本屋に見てもらったのがきっかけで、古本屋でバイトするようになったのが始まりとなります。

そして、狙われた古書というのが夏目漱石「漱石全集・新書版」の1冊で、350万もの価格をつけている古書なのですが、この古書を持っていた昔々の物語と現代の古本屋の話がリンクしていくという話です。

いやぁ、思った以上に面白い。
笑える話では無く、ふむふむと感じるって感かな。
犯人自体は、登場人物が少ないのもあって、すぐにわかってしまうのですが、過去の話との組み合わせが、非常に興味深く感じました。

第二話以降も映画化してくれないかなぁ。

とにかく、小説の方をまずは揃えましょうか。

ではでは~。
Posted at 2018/11/03 07:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平日休みの映画鑑賞 | 日記
2018年11月02日 イイね!

今日は平日休みなのでいつもの映画鑑賞

今日は平日休みなのでいつもの映画鑑賞今日は、世の中平日ですが、会社は休みの日なので、勝手に決めた映画鑑賞日です。




とはいっても、夜となってからの鑑賞となったので、今回見た映画については、また後程に述べさせていただきます。
いや~、本日は朝8時半に自宅を出て、戻ってきたのは22時過ぎとなってしまいました。

ではでは~。
Posted at 2018/11/02 22:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平日休みの映画鑑賞 | 日記
2018年11月02日 イイね!

実車予約が取れなくて

今日は、うちの会社はせっかく休みなのに、実車予約がいっぱいで取れず。
まぁ、学科は予約しているので、今日は勉強オンリーです。

とはいっても、予約は午前と午後に1時間ずつで、あいだに時間が空くのでその間どうしようと。
散髪でもいこうかと思ったら、平日なのに予約がうまっていて、ふらりとドライブと買い物で時間つぶしとなりました。

う~ん、まだ1時間時間がある。
ペーパーテストの勉強かな。

ではでは~。
Posted at 2018/11/02 13:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記
2018年11月02日 イイね!

先月の走行情報(2018年10月)

先月の走行情報(2018年10月)先月10月の走行情報になります。





このような結果となりました。


実家までマイカーでも一往復しているので、走行距離は伸びているのですが、やっぱり燃費はもひとつですね。
ランキングとしても下1/3あたり。
以前はもっと上だったのですけどねぇ。
そして、1週間程、新幹線でも帰省しているので、ドライブ日も少なめです。

JC08オーバーはこのように。


10月は1回だけでした。

10/2(火)は、ヤビツ峠のいつもの菜の花台に朝ドライブしたときで、その帰りです。
帰りは下り坂なので、当然燃費はよくなりますね。

さて、だんだんと寒くなってきて、ドライブ距離も短くなると思います。
今月も連休がありますが、新幹線移動となりそうなので、ドライブはあまり出来なさそうです。
そして燃費ですが、何か対策を考えないとダメなのでしょうか。
良い方法ないですかねぇ。

ではでは~。
Posted at 2018/11/02 07:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費・メンテナンス | クルマ

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
456 789 10
11121314 1516 17
1819 20 2122 23 24
252627 28 2930 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation