• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2018年12月19日 イイね!

ついに卒業試験に挑戦できる

ついに卒業試験に挑戦できる今日は夜勤後にひと眠りして、バス運転講習へ。





とにかく予約が取れないので、夜間に2時間も予約を入れていました。
夜間だとやっぱり運転感覚が少し変わる上、ライトもあまり強くは出来ないので、かなり運転はしにくい。

のこり2時間判子をもらわないといけないのが、最初の1時間では判子は取れず。
いろいろとアドバイスを受けたのですが、2時間目も同じ講師となったため、聞いた内容を再現してみると、うまく運転が出来て、判子2つとも得ることが出来ました。
ほんと、1時間目が終わった時点で、年内の卒業検定はほぼ諦めたのですが、2つ取れると聞いたので、俄然やる気が出ました。

まぁ、卒業検定が受かって初めて、免許試験を受けることができるようになるので、もう少しなのですが、目標だった年内に取得ができるのか、ギリギリの状況となりました。

なんとか取れるかな~。

ではでは~。
Posted at 2018/12/19 21:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記
2018年12月18日 イイね!

時間切れもありダメでした

今日は夜勤のため、朝にバス運転講習に行ってきました。

っで、結果なのですが、判子は取れず。
いやはや、朝に教習所に向かったときから嫌な予感はしていたのですよ。
国道がやたら混んでいて、念のため30分程早めにでたのに、到着はギリギリでした。
講習も当然、道が混んでいるのですが、それに加えて、今日は道路工事があっちこっちと。

おかげで、本来の演習コースをまわりきれずとなりました。

仕方ないとは言え、後は明日夜勤後に2時間予約しているのみで、これで受からないと、年内での合格は不可となります。
でも、明日は夜間ですから、あまり慣れておらずで非常に不安です。
追加予約ができればいいのですが...

ではでは~。
Posted at 2018/12/18 10:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記
2018年12月17日 イイね!

03から04へ

03から04へいや~、やっぱり気に入ってて、04も買っちゃいました。




レーダー探知機ですよl~。
これまで使っていたLei03はこちらなのですが、


Lei04に載せ替えです。

ちょっと大きくなったのかな。
備品はそのまま使用できるので、本体のみ交換で新しいのが動きます。

まだ、何にも設定してない初期状態なのですが、Gセンサー感度だけ最高に。
これは、バス運転でゆっくり運転が慣れちゃったので、山道以外は全然問題なしだったり。

これまでのポイントが初期に戻ったのもあり、設定をしながらのんびりとポイント蓄積に励むかな。

ではでは~。
Posted at 2018/12/17 19:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年12月16日 イイね!

今日も朝から夕方まで、そしてペーパー試験合格

今日も朝から夕方まで、そしてペーパー試験合格今日も朝から夕方までぎっしりスケジュールのバス運転講習です。




午前中は、山道体験ということで、ややウネウネしている道を走行です。
いやぁ、バスだとやっぱ慣れないとかなり運転しにくい。
速度をかなり落としたら、時間ギリギリで講習となりました。

そのあとは、またシミュレーションで、大雪のケースを体験。
でも、やっぱりシミュレーションだと、速度感が全然なんで、どうも運転しにくいのですよ。

午後は、ペーパー試験です。
少し時間が空いたので、その間にもお勉強しているのですが、あんまりやっていると知恵熱で苦しみますねぇ。
やっぱり年を取ってしまったのでしょうか。
そうは思いたくないのですけどねぇ。

このペーパー試験は、95問の問題を90点以上で合格なのですが、1時間しか時間が無いので、見直しをしている時間が無い。
特に、ひさびさに紙と鉛筆なもので、勉強はPCやスマホを使っていたからちょっと勝手が違う。

結果はなんとかギリギリ合格で、あと1点落としていたらダメというギリの90点でした。
午前中に、89点でダメだったことが結構あると聞いていたので、ほんとギリですよね。
とはいえ合格なのですが、この試験は教習所を卒業後に受けないといけない、県の運転免許試験とほとんど同じなので、もう少しお勉強ですね。

教習所ではもう少し実技が残っており、これをクリアした後に卒業検定となります。
今の時期、かなり混んでいるので予約が取れずでして、目標としてた年内でクリアできるかはかなり微妙です。

そんなことを考えながら、おまけへお出かけとしました。

おまけ
今日は、普段行っている室内プールが年内営業最終日だったもので、試験のあと、ひと泳ぎしてきました。

次は年明け1月の中頃から営業なので、少し間が開きますね。

ではでは~。
Posted at 2018/12/16 20:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記
2018年12月15日 イイね!

今日の講習は体験で

今日の講習は体験で本日のバス運転講習は、体験講習となります。





昼間はシミュレータによる危険運転の体験なのですが、その後の日暮れ後の講習が大変。
夜間走行を実際にバス運転して体験するのですが、思った以上に運転席から外が見にくいのですよ。

そう、バスは営業による走行時は室内の灯を付けていないといけないルールなのです。
言われてみると確かにつけていて、消して走行しているのは、夜間長距離運転で朝まで走行しているケースぐらいです。

あらためて認識するのですが、実際にやってみると大違い。
室内灯がついていると、結構見づらいです
ある程度は明るさを調整できるので、少しはマシになるように走行するしかなく、慣れもあるのでしょうが、バスの運転手さんがこんなに苦労しているとは思わなかった。
いやはや、ビックリでありました。

明日も予定がぎっしりなうえ、テストもあります。
何とか受からないと。

ではでは~。
Posted at 2018/12/15 19:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手習い事 | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234 5 67 8
910111213 14 15
16 17 18 192021 22
23 242526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation