
前回に続いて、また、普段している病院とは別の病院にいって、検査となりました、
こちらでの病院は、すでに6月の時点で一度行っており、再確認となる脳神経・脳血管となります。
することは、MRIを使って脳の状態を調べることですね。
同じように外来して受診となるのですが、前回急に受けに行ったときは、少し早めに順番を待っていたら、予定より早く順番を回してくれたのですが、こっちはとにかく待ち時間が長い。
病院の規模は、そんなに変わらないのにねぇ。
こちらの病院には、前回が車椅子で行ったのですが、今回は杖で行けるようになっています。
杖を使うのも念のためであり、足に装具を着けていれば、何とか歩いていけるようになっています。
っで、結果なのですが...
取りあえず、異常は見つかりませんでした。
でも、手足については治ってきていても、言語能力については、4年ぐらいかかるそうです。
眼なんては、治さないですし。
前回、MRIで調べたのは、今いる病院に来る前の病院だったので、5月上に撮って以来となります。
入院前に1回(脳の状態が確認され、救急車に)
手術前に1回(救急車が到着後、再度調査に)
手術後に4回(手術後の状態確認に)
撮ってますので、今回で7回目になります。
結構、撮っているのですね。
手術後、3回目あたりになると、肩こりが段々酷くなっており、MRIで撮るのにも、20分程じっとしていないといけないので、つらくなったりします。
次回は11月となりますので、退院した後になりますね。
ではでは~。
Posted at 2019/08/30 19:21:25 | |
トラックバック(0) |
病院にて | 日記