• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

ひさびさに缶コーヒーを飲んでふと思う...かな?

ひさびさに缶コーヒーを飲んでふと思う...かな?今回も、朝から缶コーヒーです。






というのも、退院後、初の缶コーヒーだったから。
おまけに、最寄りは同じくローソンだったりします。


でも、このローソンなのですが、入り口手前は3段程度の階段があって、登れない人は小さい坂へと、まわらないといけないです。
でも、行っちゃいます。

本当はここではなく、この先にあるセブンイレブンだったりします。
(いつもはローソンですよ~)

何故かというと、リハビリの方の一人に、値段が少し高いが、…とアイスが一つになった今月限定が美味しいって聞いたのです。

でも、…が何だったのか思い出せないのです。

誰か、わかりませんか~
もう売り切れかな?
言ってくれた人に、また会えないかな?

ではでは~。
2019年09月20日 イイね!

体操を復活しようと...

体操を復活しようと...退院した後、止まっていた体操を復活するため、近くの公園へ。






公園までの道を歩いて行くのですが、ほんの少しの段差でも、通りにくいのです。

実家の前は学校なので、念のため授業が始まってから出掛けたのですが、むしろ学生の方が、良く話してくれますねぇ。

公園にて、てつぼうをお借りします。


病院に入院していたのと、同じ姿だったり。


すぐ近くには、若い女性と小さい子供が、すべり台を使っていたのですが、ふといなくなります。

てつぼうの周りをよく見ると...

てつぼうより後ろ側に、ゲートボールで使用しているゼッケンが置いてあるじゃないか!
しかも、こちらにボールを打ってきやがる。
だから、先ほどいた子供と若い女性が、移動したようです。

この部分は、ボールを飛ばすところではない!!

とはいっても、自分は住人者ではなく、実家に来ているだけの者。
自分も、子供と若い女性のように、この場所を去りました。

腹は立ちますが、別の場所を探そう。

P.S.
夕方は雨になったので、中止しました。

以上
Posted at 2019/09/20 21:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2019年09月19日 イイね!

入院から通院に変わって

入院から通院に変わってたった一日の違いですが、入院から通院に変わりまして。






いつもは、内側から外を見ていましたのですが、今度は外から内側に入るように変わりました。

入院中はよく話をしており、私より前に退院した人にも、通院リハビリを受ける方がいて、今日はその方々より3人と会うごとが出来ました。
(隣のカーテンだったり、すく横の部屋だったり...)

毎日では無いのですが、担当の人も数回対応いただいた方ですので、これまでとほとんど同じ内容となります。

終了した後なのですが、折角なので、いけなかった最上階のレストランに行ってきました。

残念ながらB定食は、12時過ぎなのにもう売り切れ。

選択したのは、A定食になります。

もちろん、薬は持ってきておいてね。

そして、窓から外を見ながら食事をして、帰りました。


ではでは~。



って、終われば良いのですが、その後が最悪でした。

まず、駅前すぐの百貨店から、入院中は現金をほとんど使わなかったので、古くなった財布を新しいのに買えようとしていたら、結構高いので買えなかったのは、仕方がないです。

百貨店より駅の改札までを歩くのに、なるべく黄色い障害者誘導用標示の近辺を歩くようにしています。
(私は、右目についてが、ほんの少ししか見えないから)

ほんの200mくらいの距離なのに、一人で歩くと3回も人が、自分では見えない右肩を軽く押してきます。
私には見えないので、右前から向かって来る人が、軽く当たっているだけでも、後ろから急に押されている感覚です。

電車の改札を通過するにしても、改札口はすべて右側。
右手は弱いのでが、切符もICカードも左手ではやりにくいので、何とが右側で。
また、逆に改札から降りてくる人がいると、私はほんの少し時間がかかるので、出てくるのを待たないといけません。
(一方向ルールなら良いのですが、幅広の改札は両方向対応の場合がよくあります。)

バスに乗ると、障害者優先座席でも座られており、仕方なく立ちますと、バスが曲がったり停まったりする度に、弱くなっている右足の力がフラフラします。

すぐ前の座席が空いたので座りますと、少し先のバス停で、お婆さんが大きな荷物を持って入ってきましたので、誰か座席を人がいるかと思えば、誰も声をされず、仕方ないので自分の座席を譲って、また右足を引きずって、立ち直りました。
(幸い、降りる場所が終点であり、その前で座席が空いたので良かったですが...)

正直、悲しくて、また泣きました。
昨日は、良いことで涙が出ていたのに...

P.S.
入院してから、半年ぶりにパソコンのマウスを付けたのですが、右手は少し押しにくくなっていました。
(入院中に使っていたノートパソコンは、マウスを持ち込んではいませんでした。)

以上
Posted at 2019/09/19 22:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2019年09月19日 イイね!

最悪です。

最悪です。昨日、病院と出まして、今朝、コンビニにいったときです。





距離は実家から、精々500mぐらいなのですが、行きは後ろから、帰りは前から自転車が、私の右腕をあたってきました。

どちらも止まらずに通過していきます。

こちらは、右の手足は動きにくく、ゆっくり歩いており、気付かないことはないはずなのに。

最悪です。
どちらも私の右側を通り抜いてきたので、私には右がほとんど見えないのです。

おかげで、こちらは、右腕に軽い痛みが残ってしまいました。

以上。
Posted at 2019/09/19 09:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2019年09月18日 イイね!

ついに退院

ついに退院長くなりましたが、ついに退院となりました。






3/15(金)に、検査診断でのMRIの結果により救急車で運ばれてから、手術、リハビリを続けて、
5/9(木)に病院を今のところへ移動し、
9/18(水)の本日、退院となりました。
入院より188日後に退院となります。

移動前にいた病院では2人が、今の病院では8人の方が、自分がいた部屋から退院されていきましたが、今度は自分の方が、退院することになりました。

リハビリの方々や看護さん達には、大変お世話になりました。
離れるれることが寂しくて、やっぱり目に涙がでました。

最後のご飯はこのようになりました。

(朝食が最後です。)

と言うわけで、ごちそうさまでした。


借りていた手を鍛える道具も、返還致しました。


もう一つもらっていたこちらは、そのまま、いただいています。


さて、これからのことですが...

まず、手足については、リハビリは終了となります。
やや弱いのですが、なんとか右の手足は動いていますしね。
杖や装具については、しばらくは着けておきます
(杖は短い距離なら外すかも...)

って、もう一つリハビリがある言語については...

あと3ヶ月間、通院リハビリとなりました。
平日に週2回程通います。
さっそく明日から開始です。

あとは眼なのですが、これは何にもなっていないですね。
リハビリとは関連してないのですが、そちらの病院に行っても対応してくれずです。
どうにもなれず、右目は3分の1しか無いうえ、左目とはズレた状態のまま二重に見れており、メガネですら補正が出来ていません。
これは、本当にどうにも出来ないのですかね。

月も、眼から上方から下方に向けてはちゃんと見えますが、

下方から上方に向けると、右目は左目より、やや左上向きで写るので、両目で見ると2重に見えます。

なので、パソコンのように目線が自分より下線となる場合は見えるのですが、テレビのように目線が中央からやや上で見ると、2重に見えます。

途中で増えました左耳がやや聞こえにくくなったのも、戻ってはいません。
これは医者でも異常は見つけられず、何も良くはならずです。


こんな感じですが、まぁ、とりあえずは退院となりました。
退院後に行ってみたいところがあるのですが、そのうち行ってみます。

最後にひとつ、気になることがあります。
ひと月に1~2回程、自分の部屋がわからなくなり、私の部屋に間違って来られるお婆さんがいました。
私が退院によりいなくなった後、どうなっているのか心配です。

ではでは~。
Posted at 2019/09/18 21:20:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 23 45 6 7
8 910 1112 1314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 2526 27 28
29 30     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation