• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2019年09月13日 イイね!

緊急企画・初めての一人散歩3

緊急企画・初めての一人散歩3この日は、リハビリの時間が午後に集中したので、空いた午前中に歩いてみました。
(またしても、装具を足にして、杖を手に持ってね。)



これは、9/9(月)の話になります。
関東は台風が通過していたのですが、ここ大阪は晴れており、朝から暑かったです。
また、退院が確定していない時になります。

今回は、3階ではなく1階からスタートします。

後ろを振り返すと、正面が今いるリハビリテーション病院で、道路を渡り廊下で渡ると、総合病院となります。


今回は、前回までの駅方面とは逆で、山手の方となります。

今回の行き先は、母校の高校です。
病院から歩いても行ける距離なのです。
(20分程)

どんどん坂を登っていきます。


私がいた頃には、まだ無かったバス停がありました。

バスのルートが変わったのかな。

もう少し坂を登って

学生時代は自転車を押して、坂を登ってたっけ。

通っていた高校に到着です。


ここは、小・中・高の学校が並んでいます。
右・中・左の順で、小・中・高です。

でも、私が通っていたのは高校だけで、小・中は、別の学校でした。

そういえば、高校時代で修学旅行委員なんてのを、やりましたっけ。
修学旅行先は、尾瀬・軽井沢でした。

そして、この高校なのですが、自分と同じ同期に、女優の「本上まなみ」さんがいました。
まぁ、残念ながら同じクラスになったことは、ありませんでしたが...
ウィキペディアより
高校での卒業アルバムにも載っています。

市内の有名人としては、あとはシンガーソングライターの槇原敬之さんでしょうか。
中学校までは市内の学校だったそうです。
(高校は隣市だそうで)

というわけで、ひさびさにアルバムをダウンロードしました。

昔と違って、スマホへダウンロードにて聞くことができるので、とっても便利です。

そんなこんなで、高校ある坂道の反対側に下りていました。
こちら側は、高校への登下校時に雨が降ってきた時に使用していた、バスが走っていました。


いつもは、ここよりひとつ手前のバス停だったのですが、高速道路が新しくできたので、次のバス停まで歩いてきました。

もう、自分で運転して来ることは、無いのでしょうね。
もし、自動走行するクルマができたら、いいのだけれど...

帰りですが、かなり暑くなったので、このままバスを待って帰りとしました。

ではでは~。
Posted at 2019/09/13 19:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2019年09月11日 イイね!

病院での一日の過ごし方(その3)

病院での一日の過ごし方(その3)夕方から寝るまでになります。






夕方の17:00前後から夕食の18:00頃まで

 夕方のの体操をして
 リハビリでもらっている宿題をして、
 夕方の手の運動をします。

となります。
宿題は、終わらなければ夕食後に続きをします。

夕食は18:00頃からです。


夕食が終わった後ですが、

 18:45頃から
  デイルームにノートパソコンを持って行き、
   ニュースを見たり
   プログを書いたり
  してます。
 19:30頃から
  残った宿題をして、
  普段着から寝間着に着替えます。

そういえば、この時間にテレビを見ることが、ほとんど無くなりましたね。
寝間着に着替えていたとき、2回ほど看護さんに部屋を開けられてました。

そして、

 21:00頃に
  この日最後の薬を飲んで、
  睡眠となります。

睡眠は22時となっていますが、私は少し早く21時過ぎとしています。

以上が、土日祝日関係なく、毎日のスケジュールとなりました。


なぜ、「なりました。」なのかというと...


もうすぐ、退院となるからでした。

ではでは~。
Posted at 2019/09/11 19:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2019年09月09日 イイね!

病院での一日の過ごし方(その2)

病院での一日の過ごし方(その2)朝食から夕方までになります。






朝食からのスケジュールです。

 7:30頃より
  朝食となります。
 8:00頃より
  歯を磨いた後、自分のベッドの上で待機します。
 8:15頃から8:30頃の間に
  リハビリの時間を伝えに来てくれます。
 8:45に
  風呂の時間を予約に行きます。

風呂は、入院した頃は週1回だったのですが、週2回となり、そして毎日1回OKとなりました。
9時から17時の間、40分ごとに交代となるので、順番が空いている時間を予約します。

そして、この後リハビリの時間が始まります。
時間は、8:50から昼食をはさんで17:00頃までの間に、リハビリの時間として3つを、合わせて3時間ほどとなります。

こちらのエスカレータ前にある椅子で、順番を待ってます。

この時間の合間に、

 予約していた風呂に入ったり、
 体温や血圧を測っていただいたり、
 ヘッドホンで音楽を聞いていたり、
 コンビニで飲み物を買ったり、
 コンビニでパンを買ったり、
 コンビニでおやつを買ったり、
 etc...

いやぁ、コンビニ助かります。
つい、15時頃に食べちゃうのですよね。
いつもここに、何らかを買い置きしてます。


昼食はこんな感じとなりました。


他に、開いた時間で、プログのネタを下書きしたりもしてます。

つづく。
Posted at 2019/09/09 19:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2019年09月07日 イイね!

緊急企画・初めての一人散歩2

緊急企画・初めての一人散歩2前回、病院より複数の患者さんから、私が外を歩いていたのを見かけて、声をかけていただきましたので、また歩いてみました。
(もちろん、装具を足にして、杖を手に持ってね。)


前回と同様に、許可を出して出発です。

今回も3階からスタートです。
時間は9時前だったりします。

電車の駅を通ります。

駅へも同じ3階のまま、行くことができるのですよね。

エスカレータで地上に降りると、バスターミナルになります。


そのまま歩道を歩いて行くと、市役所に到着です。


市役所から国道へ少し歩くと、警察署があります。


ここから、また通りを曲がり、少し歩くと市の劇場がありまして、


すぐ横に神社があります。

ここがゴールです。

お詣りしてみて、ふと気付いたのですが、

財布を持ってくるのを忘れてました。
折角、半年ぶりのお詣りだったのに。

帰りは、エレベータより電車の歩道橋に上がり


前回同様、電車を撮してみて、帰りました。


1時間半程度の時間なのですが、足が疲れますね。

ではでは~。
Posted at 2019/09/07 19:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2019年09月06日 イイね!

病院での一日の過ごし方(その1)

病院での一日の過ごし方(その1)現在、行っている一日は、こんな感じとなっています。





まず、早朝は朝6時起動となっていますが、大体、6時半頃に起きとなっています。
私の場合、もう少し早くて、5時45分に閉じられている部屋の扉を抜けて、

 5:45 ~ 5:55
  頭を軽く洗い、
 5:55 ~ 6:15
  朝の体操をして
 6:15 ~ 6:30
  デイルームでテレビの天気予報を見てみます。

体操については、リハビリでいただいた自主練習をベースにして、勝手に始めました。
6:30までとなっているのは、この時間あたりから、デイルームで食事をしている場合、その1時間前あたりから集まるためです。
私は、食事は自分の部屋なので、部屋に戻ります。

私も前の病院では、食事は部屋ではなくナースステーションという場所まで、車椅子を押していただき、食事としていました。

その後、朝食の7:30までの間に、

 水筒にお茶をいれて、
 寝間着から普段着に着替えて、
 今日1日分(朝、昼、夕、寝る前の4回分)の薬を準備して、
 ひげを剃って、
 朝の手の運動をします。

ここまでが終わった後、朝食の時間となります。

毎日飲んでいる薬は、こんなにもあります。


この後、朝食になります。


つづく。
Posted at 2019/09/06 19:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 23 45 6 7
8 910 1112 1314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 2526 27 28
29 30     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation