• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

麻雀してみたらどうなるか?

麻雀してみたらどうなるか?ひっさびさに、麻雀をやってみました。






オンサインでの有料ゲームとなります。
今年は一度もやっていませんでした。
一回150ポイントなのですが、勝ちますとポイント戻ります。

ではでは一回目スタート。


結果は3位でした。


実際にやってみてわかったのですが、右目が見にくいため、右の人の捨牌が見にくいのですよ。
このおかげで、目線を左右に動かしなから打ってみたのですが、回る順番が速いので、追いつかない。
これは辛いなぁっと思って、ちょっと考えました。

「画面をフル画面からウィンドウ画面に変更して、表示サイズを左に寄せる~。」

これなら片目でも、ひとめで見れるぞ~。

結果はこの通り。

さらに負けちゃった。
それもマイナス点に。

やってみると問題が。
ひとめで見えるのは良いのですが、まだ、右手がやや動きにくいため、ボタンを押したときにマウスが少し動いちゃうんです。

この為、表示してる画面サイズが小さくしてやってみると、牌を捨てるときに、時々捨てたい牌の、隣の牌にすべって押されます。
これじゃ、真面に打つことができないですね。

使っていたマウスが右手専用なので、両手用だと左手でマウスを使うこともできたのに。

話しが離れますが、大学生の頃、バイト(というかお手伝い)で、簿記の作成なんかをやってました。
貸借対照表とか損益計算書を作るやつ。
この時、パソコン上で数字計算するのですが、そのとき私は、左手にマウス、右手にテンキーを使ってやってたので、驚かれました。
こんなことができるのは、大学に編入する前の専門学校で、試験の時間が結構短いから、何か良い方法がないかなぁっと思って、やり始めたのが最初です。
日商簿記3級なのですが、私にとって、初めて取った資格試験です。
その後、40件ほどの資格試験を取ったのですが...。

っということで、再度やり方を考えました。

「フル画面に戻したあと、自分の頭を少し下げて、遠目にする~。」

頭を少し下げても、マウスも少し伸ばせるもんね。
幸い、ゲーム中にキーボードは、押す必要がなかったし。

結果はこの通り。

おぉ、勝てた。
しかも65000点も取ってました。
これならできるかな。

試しにあと740ポイント残っていたので、やってみました。
結果はこちらです。

赤線の東南の方ね。
最初は勝っていたのに、後半はイマイチですね。
まぁ、3割勝っていれば、まずまずかな。

以前、一つの試合の中で、残り100点まで点が落ちた後に、60000点以上まで復活させたことがあります。
どうなるか、わからないものです。

ちなみに、10月の成績は、次のようになりました。
「総合」


「東南戦」「ドラ」「打点」


「手役」


純チャン出ているのはいいのですが、今月の順位数が最も多いのが、ダブリーになるとはねぇ。
これは、ただの運ですね。

ではでは~。
Posted at 2019/10/31 19:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2019年10月29日 イイね!

きょうのごはん(2019/10/29)

きょうのごはん(2019/10/29)今日はこちらのメニューより...






これを選択しました。

A定食の 豚肉の紅生姜天 です。
まだ、頼んだメニューが重ならないねぇ。
ひょっとしたら、最後まで違う料理を食べれる?

さて、本日の出来事ですが、最初はまた雨について。
今日も朝は、こんな状態でしたが...


っと言いながら、今回は止んでいることはなく、退院後、初の傘差しに。


でも、気にしていたのは、外じゃなく玄関。

うちの玄関は、門から数段上なのです。
右足はやや弱いので、手すりを持って階段を下りるのですが、片手はカバン、もう片手には手すりを持っています。
さらに雨で滑りそうになると、傘が持てないのです。
なので、玄関から門を出るまでは、雨に濡れながら階段を下りることになりました。

そんな感じでしたが、今日もリハビリ病院に。
[]

帰りには、雨は止んでくれました。


2つ目です。
本日のリハビリですが、入院中に言語療法の主担当をしてくれた方が、見学に来てくれました。
前々から、そのうち見に来るとは聞いていたのですが、通院も半分終わって、やっと来てくれました。

すご~く嬉しいのですが、見ていられると、ついつい集中出来なくなっているのかも。
まぁ、いつもそうなのかもしれませんが...
いやいや、今回は特にですね。

また会えれば良いのですが、日数も消化してきているので、ひょっとしたら、これが最後となるかもしれないなぁっと、ポツリと思ってしまいました。

本日は以上となります。

ではでは~。
Posted at 2019/10/29 22:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのごはん | 日記
2019年10月27日 イイね!

WRC第13戦ラリー・スペインで年間総合優勝が

WRC第13戦ラリー・スペインで年間総合優勝がまたまた先ほど、リアルタイムでJSPORTSから見ることができました。





結果はこのように。

最終パワーステージの結果
1位:トヨタ タナック
2位:M-SPORT エヴァンス
3位:ヒュンダイ ヌービル

そして、総合順位はこのように。
1位:ヒュンダイ ヌービル
2位:トヨタ タナック
3位:ヒュンダイ ソルト

トヨタのタナックが2位終了となったため、年間総合優勝は、タナックで決定しました。
まぁ、予想通りとなりましたが、それでもうれしいですね。
そして、そろそろ来年の話しにも注目です。

次回、最終戦のオーストラリアは、11/14~17日になります。
オーストラリアは、来年は行われないので、見ておきたいですね。。

ではでは~。
Posted at 2019/10/27 22:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2019年10月27日 イイね!

WRC第13戦ラリー・スペインの途中

WRC第13戦ラリー・スペインの途中2日目のSS12まで終わりまして、この通りでした。





さて、最終日はトヨタのタナックは、年間総合優勝となるでしょうか。
現在の順位は、1~3位がヒュンダイで、4~5位がトヨタのタナックとラトバラとなっています。
ミークはどうしたの?
SS8でなんかあったみたいだけど...

そして、またまた今回、ヒュンダイで出ているセバスチャン・ローグが3位にいる。
ほんと、まだフル参戦出来るんじゃないの?

明日の最終日はどうなるのでしょうね。

P.S.
日本でも、次のモデルから「ヴィッツ」から「ヤリス」に変わるそうですけど、てっきり3ナンバーになると思ってました。
日本には、5ナンバーのままのモデルだそうで。
自分でも乗りたいのだけどなぁ...
ヴィッツはレンタカーでよく乗ってたのに。

ではでは~。
Posted at 2019/10/27 00:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2019年10月25日 イイね!

きょうのごはん(2019/10/25)

きょうのごはん(2019/10/25)今日はこちらのメニューより...






これを選択しました。

丼セットの エビチリ丼 です。
あら、エビチリを丼にするのね。

さて、今日の出来事ですが、今日も雨についてです。
前回と同じく、台風の影響もあって、6時の時点で天気をチェック。

そこまで近いわけではないのですが、雨は早きに降るらしい。

そして、7時頃にはこのように。

前回と同じパターンで、雨の時間は少し遅くに。

出発は9時前なのですが、外に出ると、

何とか降っていない。

そして、バス停に移動すると、

雨が降ってきた。
これは以前とまったく同じパターンだね~。

駅に着いたときには、結構な雨。

また、ほんのちょっとなので、そのまま歩いて渡ります。
残念ながら、走るのは、まだできないです。

駅の改札のところに行くと、遠足の子供達が...

雨だと大変ですね。

さて、電車で次の駅に下りて、屋根のある歩道を歩いて行くのですが、ポタポタと足音が。


屋根から落ちてくる雨の水が、点字ブロック(視覚障害者誘導用ブロック)の真上より落ちています。

危ないなぁ。

以前も言ったと思いますが、実は私も点字ブロックを使ってます。
その時は、自分の使い方がハッキリとはしてなかったのですが、今はこのような使い方です。

点字ブロックの左側に、右足だけをのせて、視線は点字ブロックに向けて歩く。

そうすると、自然にやや右側を見ていることになるので、左1/3しか見れない右目を、左目がフォローできます。

実際、歩道を正面で見ていると、右前から人や自転車が近づいてきた時、ある程度近づかれたら、ふっと目から消えてしまいます。
なので、やや右向けで見るようにしたのです。

でもね。
点字ブロックの場所が、雨水が入りやすいのは、困りますね。


はい、今日も到着しました。


ちなみに、帰りも雨は降っていたのですが、たいしたことはなかったので、傘は使わずに歩きました。
なので、まだ退院後の初傘利用はないです。

おまけ
電車から見える「サンスター」。

ここは、よく話すことがある明治チョコレートのとなりなのですが、ここが本社だったりします。
ハミガキなどの裏側に、本社住所がよく書いてますよ~。
G・U・Mとかよく使ってます。
ホームページより

ではでは~。
Posted at 2019/10/25 22:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのごはん | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12 3 4 5
67 8 910 1112
1314 1516 17 1819
20 21 22 23 24 2526
2728 2930 31  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation