
ひっさびさに、麻雀をやってみました。
オンサインでの有料ゲームとなります。
今年は一度もやっていませんでした。
一回150ポイントなのですが、勝ちますとポイント戻ります。
ではでは一回目スタート。
 
結果は3位でした。
 
実際にやってみてわかったのですが、右目が見にくいため、右の人の捨牌が見にくいのですよ。
このおかげで、目線を左右に動かしなから打ってみたのですが、回る順番が速いので、追いつかない。
これは辛いなぁっと思って、ちょっと考えました。
「画面をフル画面からウィンドウ画面に変更して、表示サイズを左に寄せる~。」

これなら片目でも、ひとめで見れるぞ~。
結果はこの通り。

さらに負けちゃった。
それもマイナス点に。
やってみると問題が。
ひとめで見えるのは良いのですが、まだ、右手がやや動きにくいため、ボタンを押したときにマウスが少し動いちゃうんです。
この為、表示してる画面サイズが小さくしてやってみると、牌を捨てるときに、時々捨てたい牌の、隣の牌にすべって押されます。
これじゃ、真面に打つことができないですね。
使っていたマウスが右手専用なので、両手用だと左手でマウスを使うこともできたのに。
話しが離れますが、大学生の頃、バイト(というかお手伝い)で、簿記の作成なんかをやってました。
貸借対照表とか損益計算書を作るやつ。
この時、パソコン上で数字計算するのですが、そのとき私は、左手にマウス、右手にテンキーを使ってやってたので、驚かれました。
こんなことができるのは、大学に編入する前の専門学校で、試験の時間が結構短いから、何か良い方法がないかなぁっと思って、やり始めたのが最初です。
日商簿記3級なのですが、私にとって、初めて取った資格試験です。
その後、40件ほどの資格試験を取ったのですが...。
っということで、再度やり方を考えました。
「フル画面に戻したあと、自分の頭を少し下げて、遠目にする~。」

頭を少し下げても、マウスも少し伸ばせるもんね。
幸い、ゲーム中にキーボードは、押す必要がなかったし。
結果はこの通り。

おぉ、勝てた。
しかも65000点も取ってました。
これならできるかな。
試しにあと740ポイント残っていたので、やってみました。
結果はこちらです。

赤線の東南の方ね。
最初は勝っていたのに、後半はイマイチですね。
まぁ、3割勝っていれば、まずまずかな。
以前、一つの試合の中で、残り100点まで点が落ちた後に、60000点以上まで復活させたことがあります。
どうなるか、わからないものです。
ちなみに、10月の成績は、次のようになりました。
「総合」
 
「東南戦」「ドラ」「打点」
 
「手役」
 
純チャン出ているのはいいのですが、今月の順位数が最も多いのが、ダブリーになるとはねぇ。
これは、ただの運ですね。
ではでは~。
  Posted at 2019/10/31 19:56:09 |  | 
トラックバック(0) | 
気ままなネタ | 日記