• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

きょうのごはん(2019/11/26)

きょうのごはん(2019/11/26)今日はこちらのメニューより...






これを選択しました。

B定食の たっぷり野菜の十宝菜 です。
前回は病院検査でお休みだったので、1週ぶりです。

私、全然気づかなかったのですが、千円札が使えなかったのは、故障だったんだ。

てっきり、そういうモノだと思っていました。
ちょうど、リハビリでのおつりが、食事代と一致してましたし。
あと、呼び出し用のボタンは、こんなところにあったのね。
声で呼んでました。

さて、本日の出来事ですが、まずは駅を下りたあとです。
歩道橋の壁に、市の中学校が書いた絵があることを知ってはいたのですが、折角なので、ひとつずつ見て回りました。

実家の前にある中学校のは、これでした。


っで、自分が通っていた学校も見てみようかなっと思って探したのですが、それが見つからず。
他にも置いてある場所があるのかなぁ。


次です。
この後、コンビニによって、缶コーヒーとおまけのモノを買ったあと、ちょっと時間があるので、また外へ。

外では、公園で幼稚園がたくさん遊んでいました。


この場所って、実は私のいた部屋のすぐ下だったりします。


これは別の日なのですが、反対側は線路となっていて、電車がよく見えるのですよ。


なので、入院中は勝手に外へ出てはならないのですが、


こっそり、ここに出ていました。


だって、たったのこんだけですから。



3つ目です。
リハビリが始まる前に、今日はお二人と会いました。

一人は、入院していた階での受付をしていた方で、よく考えたら、ここの病院に移動したときにも、1階の入り口に迎えに来てくれた人。
今日は話せなさそうだったので、片目でウインクだけでした。

もうひとりは、担当看護師の方です。
また、ひと月ぶりとなってしまいます。
先週、神奈川まで往復したことを話しました。

う~ん、どちらにも、私が髪切ってきたことを言われなくて、残念。


最後です。
本日の言語療法ですが、前回お休みとしたのでその分の宿題をしているのですが、当然確認も時間がかかるので、少し残ってしまいました。
また、次回に延長ですね。

こちらでも、神奈川の会社へ行ってきたことを報告したところ、少し安心してくれましたが、実際のところはどうなのでしょう。
まだ、決まってないことが多いのです。

本日は、以上となります。

おまけ
今日は、実は待ってました。
こちらのおにぎりから、


これを選択しました。

「金しゃりおにぎり とろっと豚角煮」
本日発売です。
つい、レジでこれ今日だよねぇって聞いてしまいました。
(リハビリ病院の中のローソンで)

昨日もコンビニの前に置いてあったっしょ。
「新 金しゃりおにぎり 始まる。」って。

本日、新たに追加されました。

裏には、こんな風に書かれています。


ご飯大好きな私が食べてみて、やっぱり良いなぁ。

醤油たれにしっかりとした塩がきいてて、めちゃおいしい。

他にも新しいのが出ていたので、また買ってこよう。

ではでは~。
Posted at 2019/11/26 21:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのごはん | 日記
2019年11月25日 イイね!

病院に外来で行くと、次は...

病院に外来で行くと、次は...先週に、病院でMRIを受けましたが、病院で検査・検診に行けば、次は...





処方箋が来ます。
帰りに寄ったのですが、また一部の薬が売り切れとなっていて、用意していただくことに。
ですが、この日は金曜日で、翌日は祝日で休み。
日曜日は定休日なので、月曜日の本日となりました。

まぁ、量が多いので、仕方ないですよね。
事前に予約できれば良いのですけど、そんなの検査前に出来るわけはない。

今朝、取りに行ったのですが、ちょうど着いたとこなので15分程待ってっとのこと。
なので、隣のコンビニへ。

やっぱり、隣同士って便利ですね。

いつもは缶コーヒーですが、今日はこちらです。

ロイヤルミルクティー。
実は、コーヒー飲むのは缶の時だけで、それ以外は断然紅茶派だったりします。
そう言えば、缶コーヒーとは言っても、缶紅茶とは言わないねぇ。

さて、改めて薬局に入ったところ、ちゃんと用意されていました。

またまた、お薬ゲットだぜ!
まぁ、あと1週間ぐらいは、残りがあったのですけどね。

P.S.
MRIなのですが、どうもこちらの方が、神奈川でのより遅いようです。

神奈川の方では、
 カカカッビビビッ
て感じで頭をスキャンしているようですけど、

大阪の方では、
 カッカッカッッビッビッビッッ
って感じかな。

頭の中を、縦にも横にも少しずつ動きながら、スキャンしているようです。
まぁ、勝手な想像なのですけど...

あと、これはどちらも同じなのですが、
BGMが、
 ドンッタンッドンッタンッ
と繰り返すのって、何か意味があるのかなぁ。
呼吸を整える為なのかな。

ではでは~。
Posted at 2019/11/25 21:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2019年11月24日 イイね!

2019年の秋も終わりへ

2019年の秋も終わりへ今がピークの秋なので、近くをパチリとしてみました。





朱がいっぱいです。






もちろん、朱以外も。








これから寒くなりますよねぇ。

おまけ。
またまた新製品です。
ローソン「しっとり甘食 国産小麦粉使用 2個入」


ごくシンプルで、どこのパン屋でもよくあるけど、ちょっとずつ何かが違うという感じ。

なので、新製品とは思わなかったです。
3時のおやつなので、2個入だけど1つずつにしとこう。

甘食って言っても、そこまで甘~い、というわけではないよ。

そう言えば、西ではあまり、甘食と言わないらしいね。
関西・関東を往復している自分としては、そうなの、かな?

ではでは~。
Posted at 2019/11/24 21:31:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2019年11月23日 イイね!

こんなところに行けました。(その4)

こんなところに行けました。(その4)もう少しだけ、続けさせてください。






旅の話しで、ちょこっとだけでした会社へ出たこと。
本来は、こちらがメインだったのですが、今ひとつ。

元々の計画では、
①11月頭で、以前お世話になった不動産屋に、住むところを探してもう。
②11月中旬に会社で話しをすると同時に、見つかった住むところを紹介していただく。
③12月初日より、住むところを契約する。
④12月中日に、リハビリは終了するので、その後、引っ越し。
⑤1月ぐらいから、障害者職業センターを経由して、訓練をする。
⑥4月ぐらいに会社に復帰する。
という構成でした。

でも、
①については、グループの別会社で探してくれるところがあると言われたので、ストップに。
♪この~木なんの木♪ のグループ会社に勤めていたので、関連会社もいろんな会社があるのです。
なので、②③もストップ。
④のリハビリが終了するのは変更ないが、引っ越しは当然ストップ。
⑤は、まだ場所が確定しておらず、パンフレットだけ。

⑥がいつになるかわからない。

⑥については、上長は4月中ぐらいと言ってくれたのですが、それまでを決める産業医の方からは、まだ予定が決まってないのです。

これは困りました。
まずは、リハビリに集中してなのですが、リハビリからもそろそろ仕事のことを考え始めて、なのです。
休養期限は3年もあるそうなので、何かしないとよくはならない。

ちなみにこの産業医とは、2回目だったりします。
1回目は5年程前で、うつ病で精神科だったり。
私の仕事って、こうなるのが結構多いのですが、3ヶ月ぐらいで行くことが嫌になり、そこまでとしました。
何回行っても、回答がまったく同じだったから。


そして、実際に今いる大阪府を飛び出してみて、気づいたのが新幹線です。
当然、人は多いのですが、誰も黄色い点字ブロックを気にしてません。
この上は、何であるか気にせずに、電車の待ち合わせをしていたり、店の商品を置いていたりします。
ひょっとして、ただの案内矢印としてしか、見てないのでしょうか?

そして、新幹線に乗るときに入る扉。
手で扉についている手すりバーを持って乗り降りするのですが、新幹線の場合、扉の裏側に手すりバーがあるので、外側からは手すりバーが見えないのです。
これ、普通の電車では、ごく普通に外側からでも持てるのに、何で?


まぁ、何とか旅行を過ごすことができました。
ちゃんと、いつもの体操もして、言語の宿題もクリアして。

さて、次は飛行機を考えるかな?

もうちょっと、ピントを上げとけばよかった。

もう、秋も終わりですね。


そうそう、神奈川で過ごしていた病院はこんなところでした。

正しくは、この駅は大学のキャンパスがあって、病院の方は、泊まったホテルから15分ほど歩いたところにあります。
実は、そのすぐ近くに、大学の同級生が住んでいたり。
キャンパスの方では、第一種情報処理技術者試験(今の応用情報技術者試験)を、ここで取ったなぁ。

病院の方は、離れたあと調べてみたら、脳に関しては超有名なところだと知ってびっくりしました。
私を担当してくれた方は、外来では水曜日(再診)担当の人ですよ~。
救急車より、私を受け取ってくれた方です。

P.S.
本当は、もう一泊して、以前住んでいたマンションの人と会いたかったのだけど、この次の日は、病院でMRIによる脳の検査があったため、1泊で帰りました。

この時、現在の頭の形を見せてもらうと、

手術前:(右脳<○左脳) # ○はガンの固まり
手術後:(右脳<●左脳) # ●は空洞となったところ
今  :(右脳 || 左脳) # ||は左右の脳の境
※ MRIによる写真は、左右逆で写ります。

と、なっており正常です。
用は、左脳が大きく膨らんでおり、右脳を押し込んでたのが、左右均等になったと。
ただし、手術後の●のところには、言語を司る部分が一部混ざっているので、再度憶え直さないといけないのです。

もし、手術前のまま進むと、脳が壊れて死にます。
それも、あと精々3ヶ月ぐらいで...
入院前に起きていた自損事故の原因も、運転中に突然、気を失ったからでした。

ではでは~。
Posted at 2019/11/23 22:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年11月22日 イイね!

こんなところに行けました。(その3)

こんなところに行けました。(その3)さて、2日目となります。






朝起きると、取りあえずホテルの最上階に上って、外を見てみようと。
行ってみたのは良いのですが、もしかしたらと思った場所は見れずでした。

見たかったのは、病院移動前の神奈川にいたときの病院です。
少し歩いたところなのですが、残念です。

ちなみに大学時代は、線路沿いに500m程のアパートに住んでいました。

チェックアウトしまして、


朝飯を食べにモスバーガーに。


ここは、タブレットを無くしたかもと思って、お店の人に探してもらった場所だったり。

結局、マイカーの中に置きっぱなしだったのですが...

はい、朝ご飯に。


時間になりましたので、また、住んでいた駅に移動します。
ここで、自分の上長と会う予定なのです。
上長と言っても、入社は同期だったりします。
昔はもう少しいたのですが、転勤に退職にと増えてきて、ここでは他にあと1人しかいなかったりします。

30分程話しをしまして、Uターン。
泊まっていた駅に戻りますと、ラッキー。

特急ロマンスカー EXE (30000形)とすれ違いました。
実は、私はロマンスカーでもこの列車が好きだったり。
この列車ですが、背もたれが一番気持ちよく感じられるからです。

そして、また、特急ロマンスカー VSE(50000形)が通過っと。


駅を下りますと、バスが混んでいます。

実は、大学編入式の日に、この先の踏み切りを一時停止しなかったため、初めて警察に捕まりました。
(スクーターです。)

バスに乗らず、1つだけ歩いたのですが、それはこちらを見ておくためです。

ここには、5年程通っていたのですが、今年の2月に自損事故をしたとき、警察から念のため、病院で健診するように言われたので、こちらのお医者さんから、市内の赤十字病院に手紙を出していただきました。
まさか、この赤十字病院から、救急車で隣の大学病院に運ばれるとは思わなかったのですが...

さて、バスを待っていると、次のバスは大学行きでした。
そう、我が母校行きです。
なので、乗っている人が多いまま、終点になっちゃうのですが、私はその少し手前で降ります。
バス降りるのも、足が弱いとひと苦労。

着いたのは、こちらの散髪屋さんです。

ここ、大学生の時から使ってました。

そして、我が母校はここだったり。


次はいつ、来られるかわからないので、いろいろ話しをした上、帰りのバス待ちの間に、コーヒーを一回いただきました。

っで、散髪なのですが、やっぱり手術した部分は髪が生えないので、短くするとわかるかも。

ここは仕方がないね。


ここは大丈夫そう。


駅に戻りつつひと言。

散髪屋の近くもローソンです。

駅に着きました。


お昼なので、これまたいつものとんかつ屋さんへ。

ここも大学生の頃からよく行ってました。
建屋は変わりましたけどね。

ここのロースかつ定食なのですが、これでも普通サイズです。

一度大盛りにしたことがあるのですが、食べきれません。

ごちそうさまです。


ここからは帰路となりますが、またまた列車が...

特急ロマンスカー EXEα (30000形)
いやぁ、ついてるなぁ。

富士山が電車の中からでもよく見れます。


はい、到着です。


そして、新幹線にて実家のある大阪へ戻りました。


まさか、退院後、初の旅行がこんなことになるとはなぁ。

ではでは~。
Posted at 2019/11/22 22:39:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation