
入院した3月以降が未登録だった家計簿が、やっと纏まりました。
纏まったと行っても、金額を纏めただけで、細かい内容はこれからですが、なんとか年内に纏めました。
今年は、入院のためちょっとややこしい。
まずは、残高なのですが、私は数ヶ月分の生活費以外はすべて、証券会社に預けています。

なので、銀行にはそんなにないのですが、途中でどっさり入ってます。
(2020年1月まで入っているのは、締め切り日を25日で設定しているため。)
これって、入院により生命保険が効いているからなのです。

6月はギリギリにボーナスがフルで振り込まれているのもありますけどね。
今月12月に入院費を返しているので、貯金が下がっております。
生命保険ありがたやです。

カレンダーもらいました。
そして、給料なのですが、これも通常とは少し違う。

6月にボーナスが普通にくれるのは嬉しいのですが(入院後しばらくは有給休暇扱いなので)、その後、マイナスがある。
これ、給料から未働き分を引いているのです。
その代わり、黄色いところの健保給付金が付くと。
健保給付金ですが、いただけるのは日単位なので、月額と違い月により金額が少しずつ違います。
今月12月分と1月分は、年末年始の休みがあるので、少し減るはずです。
お次は毎月の税金です。
住民税は普通に掛かるのに、所得税は9月分から掛からなくなり、12月にどっと返してくれます。
これも入院と健保給付金のせいです。
入院中の有給休暇扱いの時は、当然残業はないので収入は減りますし、有給休暇が切れて健保給付金となると、所得税は対象外になります。
なので、後から払いすぎた分を返してくれているのです。
最後に、これは去年のですが...

中型一種限定解除と大型二種を取得するのに掛かった金額です。
結構掛かってるでしょ。
結局運転できないし、もったいないなぁ。

バスの運転手を見るたびに思います。
ちょうど取得して一年となりますね。
おまけ
またまた、今週出ました。
ローソン「大麦のサラダチキンパン(シーザーサラダ味)2個入」
シーザーサラダ味のサラダチキンとなってますが、それよりチーズが気になるなぁ。

2つ入りでこの価格だし、良いかも。
ではでは~。
Posted at 2019/12/27 21:10:49 | |
トラックバック(0) |
ほにゃららな家計簿 | 日記