• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

言語療法での宿題が終わって(その2)

言語療法での宿題が終わって(その2)入院から通院になり、通っていた週2日の間に行う宿題を、まとめて頂くようになりました。





リハビリ担当も、通院になることで変わりました。
まぁ、入院中にも二度、担当頂いた方です。

2019年10月1日~3日の宿題。

通院により、実家で宿題をすることとなりますので、鉛筆からシャープペンシルに変えました。
入院中は、ずっと鉛筆を借りていたのです。
左端から漢字の読み、
文章の頭にから、終わりを選択して漢字化、
文章に終わりを付けて、漢字のかなを付ける、
二つの文章を一つにまとめる、
っとなります。

2019年11月1日~4日の宿題。

あまり大きな差は無いですね。
普通に書いているように見えますが、何度も漢字を調べて書いているのですよ。
スマホで漢字が引けて助かります。
そうそう、スマホはもう、左手で持って操作となってしまいました。

2019年12月3日~5日の宿題。

左から3つ目が変わってます。
これも文章を作るのですが、~が~を~するっといった文章の、~の部分を作る。
これ、だんだん書くことがなくなっていくのですよぅ。
私が、あなたが、お隣さんが、先生が、警官が、...
2度は使わないルールで。

2019年12月13日~16日の宿題。

これが最後に提出した宿題です。
次の日の17日に提出して、その後の宿題をまとめて頂きました。

そして、これが最終となります。


最初は、手術した病院でマンガをもらっても、読めなくて絵を見ているだけでした。
こうして見ると、それなりに進化できたものです。
手足は運動で鍛えますが、言語については勉強しないと、まったく憶えないどころか忘れてしまいます。
その為、今も辞書を引いているのです。

タイトルのクリップフォルダは、入院中に言語の主担当から、初回の宿題を挟むのに頂いたものになります。
これまで、ありがとうございました。

また、何か挟むのに使用しようっと。

ではでは~。
Posted at 2020/01/31 21:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2020年01月31日 イイね!

過去のURLへのリンクを訂正しました。

時々、過去のブログへのリンクを入れていたのですが、リンク先に誤りがあり訂正致しました。

発生していたのは、Androidでアクセスしていた場合で、パソコンからでは正常にリンクされます。
(iPhoneの場合は、自分は持っていないので未確認)

発生は、この一つ前のブログでの過去ブログリンク「健康診断のつもりが病院へ」で、URL先がそのページのURLでなく、その日の検索結果ページとなっていました。

パソコンの場合は問題なく表示されるのですが、Androidの場合は直リンクだと検索されません。
私は普段、パソコンを使っていたので、気付くのが遅くなりました。

誤:健康診断のつもりが病院へ

正:健康診断のつもりが病院へ

他にもいくつか見つけましたので、訂正しております。
本来は、コーディングしたりシステムを開発・保守することが本業なのですが(いわゆるSEですね)、失礼致しました。

まさか、入院後の最初のブログで気付くとはなぁ。

ではでは~。
Posted at 2020/01/31 10:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年01月30日 イイね!

言語療法での宿題が終わって(その1)

言語療法での宿題が終わって(その1)先週、言語療法にて、いつも頂いていた宿題が、すべて終了致しました。





これまで提出した宿題を振り返ってみます。

まずは、初の宿題となる2019年5月26日の宿題。

この日より前は、表に絵を、裏に名前が書いてあるカードを、表側を見て名前を口答するリハビリでした。
リンゴの絵を見て、これはリンゴですっと回答するのです。
絵を見て何であるのかはわかるのですが、言葉が出ないのです。

っで、最初の宿題は、絵を見て「飲み物」であるのを選択して、字を書くっというのです。
この時、私は右利きなのに右手が使えない状態なので、左手で鉛筆を持って書いてます。

2019年6月1日の宿題。

まだ、鉛筆は左手持ち。
なんか、慣れてきています。
左手だから、○は左回りで書かれているのですよ~。

2019年6月16日の宿題。

ちょっとだけ、問題が変わって、仲間はずれを選択となります。
まだ左手で書いているのですが、時々、右手も試し始めていました。
そうそう、食事も箸が使えなくて、左手だけでスプーンとフォークを使ってました。
食事は和食を選択してたので、ご飯とおかずがですよ。

2019年7月2日の宿題。

右手で鉛筆を使うように変わってます。
問題が変わって、絵を見てそれが何かを判断し、二つのグループに分けるっというもの。

2019年7月17日の宿題。

今度は、どんなものなのか説明があるので、漢字で名称を書くっということ。
ブログを復活させたのが、こんな状態だった時です。
健康診断のつもりが病院へ

2019年8月1日の宿題。

左側は、文の頭と終わりをつなげて、一つの文とするっということ。
右側は計算問題ですね。
だって、九九がわからなくなっていたから。
ちなみに、右側のは言語の主担当をしてくれていた人のオリジナルです。
この頃から、右手で箸が、なんとか使えるように。

2019年9月1日の宿題。

左端から漢字の読み、
コメントを作る、
読みを書き、仲間はずれにチェック、
オリジナルの計算問題、っとなります。
計算問題も65問目となるので、作るのも大変だったと思います。

この後に、許可を頂いて病院の外を歩いています。
緊急企画・初めての一人散歩
緊急企画・初めての一人散歩2
緊急企画・初めての一人散歩3
でも、本当は、京都鉄道博物館に行ってもいいか聞いていて、入院中はダメと回答されてました。

2019年9月17日の宿題。

入院での最終日となります。
左側が、かなと特定の音をチェック、
右側が、漢字の読みですね。

この翌日の午前中で退院となり、さらに翌日から通院となりました。

入院最後の言語結果は、この通りです。

これ、正答率100%で人並みなのです。
ダメなのは...

3.口語命令に従う
命令されたことが憶えていないことがある。
たとえば、複数あるうち、AとBを入れ替えるっと命令されると、Aを探しているうちにBが何だったのか、忘れることがあります。

9.文の復唱
言われたことを復唱すると、何と言っていたのか分からなくなったり、違うことを言ったりすることがあります。

10.語の列挙
あることについて列挙しろっと命令されると、数件程度しか言えなくなる。
たとえば、"くだもの"って言われると、りんご、みかん、バナナ、など複数出るはずが、途端に言葉に出てこなくなる。
ちなみに、指定時間に15語言えたら100点で、私はその半分ぐらいなのですが、最初は1つ言えるかどうかでした。
いざ、考えると出なくなるのです。

ずいぶんマシには、なっているのですけどね。
このような状態で、退院となりました。

つづく。
Posted at 2020/01/30 22:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院にて | 日記
2020年01月29日 イイね!

dヘルスケアで連携を

dヘルスケアで連携を先週、使用しているdヘルスケアにfitbitのフィットネストラッカーを連携してみました。





特に問題は無かったので、掲載しますね。
まずは、いつものdヘルスケアを開きます。

歩数に注目!
8207歩です。
設定したのは、1/22ね。

メニューを開いて、連携サービス設定を押します。


すると、連携するサービスが出てきますので、今回はFitbitをONに。


連携先のアカウントを聞かれるので、設定します。


こんどは連携するアクセス許可を聞かれるので、


取りあえず全部OKにして許可を選択。

全部OKじゃないとdヘルスケアではダメだそうです。

画面が戻って、FitbitがONとなります。


最初の連携には、少し時間がかかるのですけど...
終わりますと、このように。

13114歩!
タイトルのフィットネストラッカーと同じ値に。
前に使っていた、ソニーのSmartBand2のリストバンドと同じように、カウントされてます。
dヘルスケアのみだと、スマホを持っていないとカウントされていないのですね。

っで、本日の状況は、こんな感じです。


月曜日は朝から雨だったのですが、あとはバッチリです。
っというか、体重が0.8kgとなっているのは、多いのでは無く足りないのです。
入院時より少し減っているのですよぉ。

目標を70kgにしてますが、40代男性の本日の平均は73.7kg。

入院中の最大体重は72kgでした。
これで、データ化できる体重計も、欲しくなっちゃったなぁ。

ではでは~。
Posted at 2020/01/29 22:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年01月28日 イイね!

今日もお昼はパスタなのですが...

今日もお昼はパスタなのですが...今日もパスタなのですが、少し追加してます。






まずは、材料ね。

ひさびさに、チキンだ。
ローソン「サラダチキン 梅しそ」

切り倒します。

倒したのか?

焼き始めるのと同時に、パスタは電子レンジであっため中。


パスタを入れると、


これ追加。

Extra Virgin Olive Oil。
やっぱ、パスタにはこっちが欲しいね。

今日も出来上がり。


この後、またホームセンターで物色中。
ただし、今回は値段を見ただけです。

ではでは~。
Posted at 2020/01/28 17:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation