
前回の給料日から今月の給料日直前までの、家計簿が集計できました。
年末に集計しましたが、同じソフトでの集計となります。
今年の家計簿がやっと纏まりました。
まずは、月間集計。

うまい具合に、支出と収入が同じぐらい(ちょっとだけ収入の方が多い)となったのですが、金額は秘密で。
通常と違うのは、家賃の支払いを2月、3月、4月分でまとめて払っているため。
家賃の請求がこないので聞いて見た
このため、支出の半分を占めています。
自動支払いは7月からとなり、7月に5月、6月、7月分をまとめて支払いとなったので、また、7月に支出が増えますね。
あと、電気ガス水道は、来月から支払いとなります。
支出が多いのに、収入も同じぐらいの金額なのは、株で稼いでいるからです♪
でも、先月は結構な額を下げているので、取り戻している最中です。
お次は食費。

今月は、3万ちょっとです。
まぁ、そんなもんかねぇ。
一日あたりだと平均千円ぐらいか。
まとめ買いすれば、もう少し下げれるのでしょうが、私は毎日買い物派。
お店の人と、毎日話せるじゃないですかぁ。
食事は、ほぼ自宅で食べているので、外食はあまりしなくなりました。
嗜好品ってのは、ほぼ缶コーヒーだったり。
ちなみに左端の水色の昨年4月、5月は、その2ヶ月前に会社でクレジットカードにて食べているお昼代です。
なので、昨年5月分支払い分が、4月の半分ぐらいなのは、昨年3月15日に入院したため、それ以降は会社で昼食をしていないためです。
次は医療費と薬代。

これは金額を出しても大丈夫かな。
今月は、4万を超えている。
退院した9月以降、保険からは何も払ってもらってないので、全額支払いです。
でも、放射線治療については、入院でも通院でも費用が出るので、助かりますね。
NHK受信料、ちゃんと払ってますよ。

一年分をまとめ払いってのがあるのですね。
全然知らなかったのですが、少し安くなる。
交通費は今月、たいしたことないね。

まぁ、今月は隣の市の大学病院までしか出掛けてないので。
でも、身体障害者手帳のおかげで、バス代は半額となりました。
神奈川県が発行なので、大阪府の実家にいたときのバスは、神奈川県からバス向けの申請書を出していただかないと、割引されないのです。
JRだと、どこの駅でも身体障害者手帳を示せば、割引されるのに...
ただし、JRでは100km以上乗車する場合だけで、私鉄ではそれぞれごとにルールがあります。
最後に、いただいている給料代わりの健保給付金なのですが...
今月の給料日が4月24日(金)なので、5月分として4月24日(金)~5月24日(日)として集計しています。
なので、現時点(4月29日(水)の12時頃)には、集計結果に給料分があるはず...

なのですが、ありません。
0円です。
税金は普通に取られるので、今月は大赤字です。
それは、2月に大阪の大学病院で発行いただいた内容にミスがあり、発行が遅れたためです。
(2月に提出すると、本来、実際に振り込まれるのは翌々月の給料日なので、4月24日。)
この為、5月の給料日に纏めて2ヶ月分を振り込まれる予定です。
P.S.
いつもよく行く豆腐屋さん。
今日も行っているのですが、
お店の人に聞きました。
「今日、テレビに出るよ~」
おぉ、番組内容に確かに書いてあったので、その場で録画(スマホで遠隔予約可能)しつつ、番組が始まると見てました。
偶然、駅前で撮影中なのを、出ている犬が見えてても、この番組だとは気づかなかったなぁ。
こないだ見せた、桜みちもここです。
今月の運勢(2020年4月)
ここ、番組の通り、水が美味しいのですよ~。
ではでは~。
Posted at 2020/04/29 22:31:03 | |
トラックバック(0) |
ほにゃららな家計簿 | 日記