
昨日のつもりでしたが、雨なので今日にしました。
朝から歩いて、

今回は富士山見えないね。
市役所へ。

今年は、もう4回目かな。
まだ、越して3ヶ月とちょっとなのだけど...
桜が過ぎて、紫陽花に。
到着。

杖で来たのは初めてですが、
引っ越しでも選挙でもないのにここへ来るのは、もちろん障害福祉課。
身体障害者手帳を新しく取り替えるためです。

あと3日で受付期限でした。
実際に再交付されたのは、この通り。
[表面]
before
after

・再交付年月日欄が増えてます。
・級数が4級から3級に。
別段、障害が増えたわけでは無く、視覚障害が認められるのが、一年ほどかかるからです。
級が上がるとは、思ってなかった。
・旅客運賃減額が、第2種から第1種に。
参考:
JR東日本 身体障害者旅客運賃割引規則
カード様式も追記されてる~!!!
早く出ないかなぁ。
ただし、これはJRの話で、他の鉄道会社では、それぞれのルールとなります。
私の場合は、最後に書いてあるこれのためです。

とは言っても、今のところ介護者はいないので、あんまり使えない。
付添として呼んで、得してもらおうか?
クルマを乗せてもらって、有料道路を割引にするっと言うのも、今回追加されました。

航空運賃は?
[障害名]
before
after

・視野障害が追加。
これが1年かかった部分です。
半分、眼が見えなくても、最も低い5級なのです。
[補装具]
申請時には使用しなくなっていたので、最初から空欄です。

もし、まだ使用していれば、ここに義肢装具士の名前が入ります。
私も使用していたときは、お世話になってました。
メンテナンスもしないといけないのです。
更新されたのは、これぐらいかな。
ちなみにこれらの手帳なのですが、都道府県ごとにデザインが異なっていて、私は横文字で横長なのですが、都道府県によっては縦文字だったり縦長だったりします。
そんなことが、カード化するのに時間がかかっている原因のような...
運転免許証でも、そんな頃があったの?
別案件もありまして、NHK。

半額免除となりましたので、てっきりNHKまで行かないとっと思ったら、市役所から出してくれるとのこと。
新しい身体障害者手帳をいただくと、お隣のコンビニによって、
これと、
これと、
これ。
そして、ひさびさにこの缶コーヒーも買うと、
缶コーヒーを店前で飲んで、帰りました。
P.S.
今朝、ニュースで見ました。
場所は、昨年、真近くを通過しながら見れてなかった、神戸の京コンピュータ駅すぐのここ。
関西の空港へ(その5)
前1位だったIBMのスパコンの約3倍となります。
1位となったのは、この4つ。
これだけ早くても、さらに早いのがどんどん出てくるのが、この業界。
そのうち個人で持っているようになるのかも。
もう一つのニュース。
昼に沖縄で戦没者追悼式を見て、ふと思う。

2年前のこの日に、沖縄まで来てクルマを借りていたのですが、ここには寄れず。
その代わり、ひめゆりの塔に寄りました。
沖縄ドライブの後半は神明に
ではでは~。
Posted at 2020/06/23 21:04:42 | |
トラックバック(0) |
ひさびさに缶コーヒーを飲んでふと思う | 日記