• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

蕎麦も良いけど...

蕎麦も良いけど...今日の昼飯なのですが、






退院前に特別メニューで蕎麦を食べましたが...

きょうのごはん(2020/06/18)

やっぱり、関西人としては "うどん" が良い。

と言うことで、昨日買っていました。
今回は、冷やしうどんね。

軽く茹でたら、冷たい水で冷やして、


めんつゆ 入れて、


適当に余り物から作ったら、完成。


いただきます。

やっぱ、うどんが良い~。
病院じゃ出なかったし...

でもね。
これも関東風。

関西とは味が違うのです。

赤いきつね も、東西で違うの知ってます?
赤いきつねうどん 西
赤いきつねうどん 東

緑のたぬき も違います。
緑のたぬき天そば 西
緑のたぬき天そば 東

ちなみに、関西だと "きつね" と言うと、自動的に"きつねうどん"となります。
きつねそばってのはないのです。
それって、たぬきそば。
たぬきうどんってのもありません。

また、関西風のを探さないとなぁ。

と思いながら食べていると、連絡を受けていたお客さんが来ました。

P.S.
未だ、申し込みしていない特別定額給付金(10万円給付)について、


やっと、ICカードリータ・ライタを注文しました。


今までは、年1回の確定申告ぐらいしか用がなかったので買わなかったのですが、今後は増えますし(毎月の給料代わりに、健保給付金ももらっているし)、市役所でも使用することになるし、国税局に行くのも遠いんで...
今年も3月に確定申告へ行きましたね。
確定申告と歯医者さん

到着次第、自宅で特別定額給付金を申し込んでみよう。


ではでは~。
Posted at 2020/06/25 18:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年06月24日 イイね!

テレビの見方

テレビの見方毎日のようにテレビを見てますが、ちょっと違う。







っと、言うことで、今朝のテレビを見てみます。

今日も朝風呂のあと、洗濯物を干して朝食作って、食事をしながらテレビを見ます。
今日の天気。


「でかける天気」「かえる天気」だったり。

夕方~夜ぐらいから、雨のようで。

ニュースのひとつなのですが、電子処方箋について。

こないだドコモのを振れましたが(お薬手帳のアプリって知ってます?
(その5)
)、それでも処方箋を紙でいただき、QRコードで読みこないといけません。
まだ、対応している薬局は少ないですしね。

厚生労働省のここにあるのですが、計画を前倒しにするらしいです。
電子処方箋

連続テレビ小説「エール」が始まり、


ここで終わります。

このあと、買い物に出掛けました。

さて、何が違うのか分かりますか?
別段、今日でなくても、意識していなければ、毎回この見方でテレビを見てます。

普通の人と違うのは、この為です。

左が手前で、右が奥。

何故なのかというと、通常一人でテレビを見るときは、真ん中にいてテレビを見ると思います。


私がそうすると...

右半分は見えません。

だから、私はこうしてテレビを見てるのです。

これでも、右側が若干見えないので、首を左右に動かさないと、画面全体は見えません。
画面右に縦文字でメッセージが出てたりすると、気付かないときがあるのです。

このやり方は人それぞれであり、私も最初は画面右に座って、見えている左半分の目で見ていたのですが、しっくりいかなくて逆にしました。

ぱっと見では、目線が普通の人と違うことに気付かれたことは、今のところはないですねぇ。

P.S.
今朝、買い物に行ったときに気付いたのですが、ここの醤油が近くのスーパーに売ってたんだ。


ここは、千葉県でも茨城県寸前のところです。
利根川を挟んで茨城県側に、長い間、付き合いさせてくれた会社があり、帰りによく醤油を買ってきてました。

今は、その会社も無くなってしまったのですが、そのころに道の駅が出来たこともあり、しょっちゅう買いに来てました。

近々、電車で行こうかと思ってましたよ。

このスーパー、営業時間がさらに長~く。


ではでは~。
Posted at 2020/06/24 21:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年06月23日 イイね!

ひさびさに缶コーヒーを飲んでふと思う...に来るのも何回目?

ひさびさに缶コーヒーを飲んでふと思う...に来るのも何回目?昨日のつもりでしたが、雨なので今日にしました。





朝から歩いて、

今回は富士山見えないね。

市役所へ。

今年は、もう4回目かな。
まだ、越して3ヶ月とちょっとなのだけど...
桜が過ぎて、紫陽花に。

到着。

杖で来たのは初めてですが、

引っ越しでも選挙でもないのにここへ来るのは、もちろん障害福祉課。


身体障害者手帳を新しく取り替えるためです。

あと3日で受付期限でした。

実際に再交付されたのは、この通り。
[表面]
before


after

・再交付年月日欄が増えてます。
・級数が4級から3級に。
別段、障害が増えたわけでは無く、視覚障害が認められるのが、一年ほどかかるからです。
級が上がるとは、思ってなかった。
・旅客運賃減額が、第2種から第1種に。
参考:JR東日本 身体障害者旅客運賃割引規則
カード様式も追記されてる~!!!
早く出ないかなぁ。
ただし、これはJRの話で、他の鉄道会社では、それぞれのルールとなります。

私の場合は、最後に書いてあるこれのためです。

とは言っても、今のところ介護者はいないので、あんまり使えない。
付添として呼んで、得してもらおうか?

クルマを乗せてもらって、有料道路を割引にするっと言うのも、今回追加されました。

航空運賃は?

[障害名]
before


after

・視野障害が追加。
これが1年かかった部分です。
半分、眼が見えなくても、最も低い5級なのです。

[補装具]
申請時には使用しなくなっていたので、最初から空欄です。

もし、まだ使用していれば、ここに義肢装具士の名前が入ります。
私も使用していたときは、お世話になってました。
メンテナンスもしないといけないのです。

更新されたのは、これぐらいかな。

ちなみにこれらの手帳なのですが、都道府県ごとにデザインが異なっていて、私は横文字で横長なのですが、都道府県によっては縦文字だったり縦長だったりします。
そんなことが、カード化するのに時間がかかっている原因のような...
運転免許証でも、そんな頃があったの?

別案件もありまして、NHK。

半額免除となりましたので、てっきりNHKまで行かないとっと思ったら、市役所から出してくれるとのこと。

新しい身体障害者手帳をいただくと、お隣のコンビニによって、


これと、


これと、


これ。


そして、ひさびさにこの缶コーヒーも買うと、


缶コーヒーを店前で飲んで、帰りました。


P.S.
今朝、ニュースで見ました。


場所は、昨年、真近くを通過しながら見れてなかった、神戸の京コンピュータ駅すぐのここ。

関西の空港へ(その5)

前1位だったIBMのスパコンの約3倍となります。


1位となったのは、この4つ。


これだけ早くても、さらに早いのがどんどん出てくるのが、この業界。
そのうち個人で持っているようになるのかも。


もう一つのニュース。
昼に沖縄で戦没者追悼式を見て、ふと思う。

2年前のこの日に、沖縄まで来てクルマを借りていたのですが、ここには寄れず。

その代わり、ひめゆりの塔に寄りました。

沖縄ドライブの後半は神明に

ではでは~。
2020年06月22日 イイね!

退院後、初のごみの日で

退院後、初のごみの日で今日は、可燃ごみの日です。






退院後、最初の日となります。
外は曇っているのですが、まだセーフ。


ご近所の人もごみを運んできましたので、挨拶に。

私と同じで杖を手にして、ごみを持ってきたのですが、私とは左右逆のご近所さん。

自宅に戻ると、朝食準備。


ご飯を炊き始めると、


メッセージが。

お風呂が沸けました~

朝風呂派なので、風呂に入ると、


体重と


体脂肪率。


洗濯は、まもなく雨なので、今日はやめとくように。

うちは乾燥機を使わないので、今使っている洗濯機にも乾燥機は無いのを選択してます。

ご飯が炊けたので、朝食を作ると、いただきます。

未だ、ダイニングテーブルを買ってないのですよぅ。
この時間、テレビはいつもNHK総合を付けっぱなしにしてます。

すると、いつものが...


山神明理さんの「でかける天気」「かえる天気」

戻ってたんだ。
知らなかったなぁ。

関東・東海は雨。

今日は出掛ける用事があるのですが、明日にしようかな?

朝食が終わると、テレビは付けっぱなしで、使った食器を洗って歯ミガキに。
そして、メールを確認すると、またテレビの部屋へ。

NHK連続テレビ小説「エール」


ひさびさにリアルで見れた。

入院中では朝食の時間なので、自宅で自動録画していたのを、インターネット経由でスマホから見てたのです。

番組が終わり外を見ると、雨となっていました。


P.S.
かぶる帽子を変えました。

入院中では、帽子のサイズを変えられないタイプなので、髪が抜けていくと緩くなっちゃって...
外に出なければそれでもいいのですが、外だと風で、帽子が何度も飛んでいきます。

ちなみにこの帽子。
今は変わった 世界ツーリングカー選手権(WTCC) ので、数年だけ鈴鹿でやっていたときに、現地で買ったモノです。
岡山国際サーキット で行われたときから見に行っていて、その後、鈴鹿サーキットに、そして、ツインリンクもてぎ と、場所が変わり、それに合わせて私も見に行ってました。

今は、世界ツーリングカーカップ(WTCR)に変わりましたが、変わったあとは見に行ったことがありません。

ではでは~。
Posted at 2020/06/22 16:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記
2020年06月22日 イイね!

たかが靴なのに...

たかが靴なのに...イイね! が、100人達成しました。










嬉しい!

もうすぐ、装具を使い始めて1年です。

今は使っていないのですが、ちゃんと持ってきてますよ。

杖は、また先々週から使い始めました。
やっぱり楽なのと、目線としての高さや奥行きが分かりにくいので、杖があると楽なのです。

イイね! ありがとう。


ではでは~。
Posted at 2020/06/22 08:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気ままなネタ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation